大学概要
天理大学について
広報
情報公表
天理大学の取り組み
その他
入試情報
入試方式
入試説明会
資料請求
学部・大学院
人間学部
文学部
国際学部
体育学部
医療学部
大学院
教育・研究
天理大学の学び
教員・研究者一覧
私立大学研究ブランディング事業
全学教育推進機構
研究活動
SDGsに対する取組
情報ライブラリー
附属施設
関連学会
キャンパスライフ
キャンパスライフ詳細
各種手続きなど
施設等利用案内
クラブ・サークル
進路・資格・就職
進路・就職支援プログラム
Web進路・就職支援
進路・就職状況
採用担当・卒業生の皆さまへ
資格課程・取得可能資格
留学・国際交流
天理大学の国際交流について
海外留学プログラム
外国人留学生の方へ
iCAFé
教育プログラム
社会連携
生涯学習(公開講座など)
地域連携
てんだりーcolors「Caramel Market」
カウンセリングルーム
災害復興支援について
重要なお知らせ
2023.09.28
学部学科改組の認可に係る記者発表を実施
2023.07.11
令和5年7月7日からの大雨による災害に遭われた皆様へ
2023.06.07
台風2号接近に伴う大雨により災害に遭われた皆様へ
2023.03.31
令和5年度春学期の本学の活動基準について
新型コロナウィルスへの対応について
学部・学科
for Student
ウォーキングイベント~Time Travel Walk~が「なら歴史芸術文化村」で開催されました
11月11日、なら歴史芸術文化村において「ウォーキングイベント~Time Travel Walk~」…
関西大学ラグビーAリーグ最終戦、京産大との激闘に1点差で惜敗
天理大学ラグビー部は、12月2日、花園ラグビー場で開催された「2023ムロオ関西大学ラグビーAリーグ…
韓国・朝鮮語専攻の学生が天理市と韓国・瑞山市の国際交流における通訳を実施
天理大学国際学部の韓国・朝鮮語専攻の学生が、天理市と姉妹都市提携を結ぶ韓国・瑞山市の交流事業(10月…
丹波市小学校にマット運動の「出張授業」
天理市教育委員会まなび推進課からの依頼を受けた本学体育学部の松山尚道准教授が、11月9日、天理市立丹…
天理大学創作ダンス部 第19回単独公演 「結」— 想いをつなぐ—
2023年 12月 17日(日) 会場:なら100年会館 大ホール 開場:17時30分 …
天理大学 雅楽部 定期演奏会「第54回 天理公演」「第43回 東京公演」のお知らせ
第54回 天理公演 2024年2月25日(日) 会 場:天理市民会館 【一…
第32回関西ロシア語コンクール「上級部門」で第1位獲得
11月12日、日本ユーラシア協会大阪府連連合会等が主催する第32回関西ロシア語コンクールが開催されま…
エジプト柔道ナショナルチームに本学卒業生がJICA海外協力隊として派遣
JICA海外協力隊としてエジプトへの派遣が決まった本学柔道部卒業生の門田優吾さんが、10月25日、J…
1年生対象の大学院研究奨励奨学金贈呈式
11月2日、天理大学本館(研究棟)第3会議室において、大学院1年生を対象とした大学院研究奨励奨学金の…
ノートパソコン必携化についてのご案内
天理大学では、学生の情報活用能力を涵養し、高度情報化社会に対応する人材を育成するため、パソコンを利用…
入試直前説明会を実施
2024年4月に予定している天理大学学部学科改組が、9月20日に文部科学省より認可されたことを受け、…
9月オープンキャンパスを開催
9月9日、杣之内キャンパスと別所キャンパスで今年度最後となるオープンキャンパスが開催されました。 …
8月26日オープンキャンパスを開催
8月26日、「入試対策をしよう!」をテーマに杣之内キャンパス・体育学部キャンパス・別所キャンパスでオ…
8月5日オープンキャンパスを開催
8月5日、「オープンキャンパス学生実行委員会T-can企画に参加しよう!」をテーマに天理大学杣之内…
7月オープンキャンパスを開催
7月8日、天理大学では、「体験授業Day!天理大学のリアルな授業を体験しよう!」のテーマのもと、杣之…
【授業紹介No.11】災害看護論:看護学科4年生 大学内メディカルラリー
メディカルラリーとは、医師や看護師、救命救急士がチームを組み、模擬外傷を施した模擬患者を、限られた時…
【重要】カウンセリングルーム冬期休暇のお知らせ
年末年始の為、12月27日~1月10日は閉室と致します。 尚、現在、カウンセリング…
天理大学おやさと研究所宗教研究会/天理大学宗教学科特別講義 ご案内
天理大学おやさと研究所宗教研究会 ローラン・ミニョン氏(オックスフォード大学教授) 「アヴラム・…
【演習・実習紹介No,6】臨床一般検査学実習
「臨床一般検査学実習」では、臨床検査のルーツとも言うべき尿検査について、定性検査法である尿試験紙法や…
全日本団体戦 女子組手2回戦敗退、男子組手ベスト16、次子形予選リーグ敗退
<女子組手> 1回戦 天理大学vs交際武道大学 (2 - 0) 2回戦 天理大学…
第3回若木杯争奪関西学生剣道大会 結果報告
11月19日(日)におおきにアリーナ舞洲にて第3回若木杯争奪関西学生剣道大会が行われました。 &n…
第71回全日本学生剣道優勝大会 結果報告
1回戦 天理大学 2(2)-2(3) 流通経済大学
【ピア・ラーニング】12月「DBpia」開催のお知らせ
ピア・サポーターズが主催する勉強会、ピア・ラーニングのお知らせです。 12月のピア・ラーニングは、…
ILLサービス休止について
下記期間、情報ライブラリーのILLサービスを休止します。 ILLサービスをご利用の方は、余裕をもっ…
歌
校歌をはじめ現在歌い継がれている歌、寮生の心に刻まれた懐かしい寮歌、譜面などが見つかっていない外国語…
《公開講座記録》【ウェルネスライフのすすめ】第2回 かしこい健康診断の受け方・活かし方
第2回 ●2023年11月11日(土) 午後1:30 ●テーマ:かしこい健康診断の受け方・活かし…
合気道部女子 大会5連覇を報告
10月23日に開催された「第54回全日本学生合気道競技大会」(近畿大学記念会館別館)において、女子乱…
view more
【分室展示】論文・レポートの書き方
【本館展示】インド
第1回関西高校生スペイン語レシテーション(朗読)コンテストについて
第52回全国スペイン語弁論大会開催について
【20231010放映】 歴史文化学科の天野忠幸教授がNHKのEテレ「知恵泉:信長もマネた!?“革新者”三好長慶」に取材協力しました。
【20230928掲載】歴歴史文化学科の天野忠幸教授が奈良新聞の特集記事「ことなら’23秋」の取材を受けました。
【20230910、20230918放映】 歴史文化学科の天野忠幸教授がいくつかのテレビ番組の作成に協力しました。
【20230720掲載】中国文化大学との「デュアルディグリープログラム」(8月10日予定)に関する記事が奈良新聞に掲載されました。
【20230628掲載】天理大学で発行した報告書について桑原久男教授のコメントが『朝日新聞』朝刊・奈良版に掲載されました。
【20230509掲載】天野忠幸教授が読売新聞「日本史アップデート」にコメントしました。