キャリア・資格・就職支援 キャリア支援課
Contents
個別面談・進路サポート
開室時間
月~金曜日8:50~17:20(昼休み11:30~12:15)
学校行事などにより閉室することがあります。
face to faceで学生をサポート
キャリア支援課では、学生へのマンツーマンのアドバイスやコミュニケーションを重視して個人面談を実施しています。専攻・コースで学んだ内容、適性、志望などを基本とし、自己分析や企業研究の方法から、履歴書やエントリーシートの書き方まで徹底した指導や相談を行っています。また、就職活動中の些細な疑問や不安にも随時進路相談を通してサポートしています。
キャリア支援ルーム
開室時間
原則、普通授業日12:00~17:00(原則、予約制)
学校行事の都合等によりお休みすることがあります。
キャリアカウンセラーによるサポート
天理大学では、2004年10月に、キャリア支援ルームを設置しました。支援ルームではCDA(Career Development Adviserの略で、職業選択を支援する専門家資格のこと)や国家資格であるキャリアコンサルタント等の資格を持つ就職相談の専門家を招き、就職活動のサポートを行っています。サポート内容は履歴書の書き方や面接対策のほか、学生が希望する企業の採用試験の受け方など様々で、懇切丁寧なサポートが持ち味。就職活動中の学生はもとより、1,2年次の学生も数多く利用しています。
キャリアテラス(資料コーナー)の利用
開室時間
月~金曜日8:50~17:20(資料閲覧・パソコン利用)
学校行事などにより閉室することがあります。
就職活動に活用できるフリースペース
キャリア支援課キャリアテラス(資料コーナー)には、企業の資料・就職支援情報誌・公務員や教員採用試験要項と対策の問題集などを取り揃えています。インターネットによる情報検索・閲覧や各種エントリー等もできるようパソコンを設置しています。また、グループディスカッションやキャリアに関するセミナー、個別の学内企業説明会などもキャリアテラスで開催しています。
※ただし、学校行事などにより閉室することがあります。
キャリア支援課へのお問い合わせ
就職支援システム
求人NAVI
本学学生宛の求人情報をパソコンやスマートフォンで閲覧できます。
3年次生から利用できますが、始めに「進路希望登録」を行ってください。
また、内定をもらった学生や進路が決まった学生は、「進路報告登録」を行ってください。
キャリアポートフォリオシステム
授業や普段の生活において、自身の活動や気づきを記録に残しておくことで、いつでも蓄積した自分の履歴を振り返ることができます。
それにより、これまでの自分自身の活動を把握することができ、現状の再認識と自身のこれからの方向性を考える一助となり、就活や学生生活に活かすことができます。