大学紹介 広報誌『CONNECT』
Contents
天理大学には、学生生活でさまざまな活動に熱中する在学生がいます。また、4年間の学びと行動力を活かし社会のさまざまな場所で活躍する卒業生や、それぞれの成長を支え後押しする個性豊かな教員がいます。
天理大学にかかわる全ての登場人物に共通するのは、人のために・社会のためになりたいという強い想いです。
広報誌「CONNECT」では、天理大学の人や授業、プロジェクトを通じ、ほかにはない本学の魅力やめざすものについて、ご紹介します。
バックナンバー
-
2025.06.26
賃貸のマサキ「地域創生プロジェクト」キックオフミーティングを開催!
「地域創生プロジェクト」とは 本プロジェクトは、地元企業である「賃貸のマサキ」(正木商事株式会社:奈良市三条町511)による提案から始...
# お部屋づくりプロジェクト
-
2025.06.26
社会福祉×海外ボランティア:「国際参加プロジェクト(IPP)」参加報告
今年で21回目となる天理大学の海外ボランティアプログラム「国際参加プロジェクト(International Participation...
-
2025.06.05
ハンセン病の歴史に触れるー長島愛生園を訪問
精神保健福祉士を目指す2年生がフィールドワーク 2025年5月31日、社会福祉学科で精神保健福祉士を目指す2年生が、ハンセン病に関する...
# フィールドワーク# 学生生活# 高校教職員の方へ# 受験生の保護者の方へ# 受験生の方へ# 国家資格
-
2025.03.12
広報誌『CONNECT』2号を発行しました。
天理大学広報誌『CONNECT』2号(Total.256)2025年3月発行 大学と地域が共につくる未来 【対談 市長×学長】大学と街...
-
2024.08.08
広報誌『CONNECT』1号を発行しました。
天理大学広報誌『CONNECT』1号(Total.255)2024年8月発行 [ 100周年事前特集号 ] “つながる”がいま始まる ...
-
2024.03.29
【研究紹介】:山中政子教授
がんの痛みをもつ患者さんの看護ケアを研究しています。他には看護を目指す学生たちの授業をテーマにした研究もしています。詳細は天理大学広報...
# がん看護# 研究紹介# 看護学科