ニュース
記事を絞り込む
-
2023.01.27 学生生活社会連携地域・企業との連携天理市行政施策貢献学生認定制度
令和4年度 第2回天理市行政施策貢献学生認定式
1月19日、天理市役所において「令和4年度第2回天理市行政施策貢献学生認定式」が行われ、天理市の行政施策に貢献したと認められた学生22...
-
2023.01.27 教職員の新刊案内人文学部歴史文化学科
『月刊大和路ならら』の連載「新大和人物志」31に谷山正道元教授が「五代豊子」を寄稿しました。
『月刊大和路ならら』2023年2月号の「新大和人物志」第31回は、谷山正道元教授の「五代豊子」です。 大阪を拠点にして、渋沢栄一ととも...
# 歴史学コース
-
2023.01.24 人文学部歴史文化学科
卒業生からのメッセージ「いろんな経験が今につながる」
2020年3月に歴史文化学科歴史学専攻を卒業された平元大晴さんが近況を寄せてくださいましたので、HPで紹介させていただきます。 「いろ...
# 卒業生 Topic & Message# 歴史学コース
-
2023.01.24 大学院臨床人間学研究科臨床心理学専攻
修了生メッセージ(十倉 有紀さん)
院生時代に得た臨床観が、心理士として働く支えに。 就職先:山口県・下関病院 心理士(臨床心理士) 精神科病院で心理士として働いていま...
# 修了生メッセージ
-
2023.01.23 人文学部歴史文化学科
卒業生からのメッセージ「学生生活を振り返って」
2020年3月に歴史文化学科歴史学専攻を卒業された平元大晴さんが近況を寄せてくださいましたので、HPで紹介させていただきます。 「学生...
# 卒業生 Topic & Message# 歴史学コース
-
2023.01.23 国際学部英米語学科
演習授業
英語の習得だけではなく 英米語学科においては、英語を習得するだけではなく、その背景の文化や歴史も理解する必要があります。英語という言...
-
2023.01.23 国際学部英米語学科国際体験
海外語学実習
授業の一貫として全員が参加する約3週間半のプログラム 英米語学科では、2年次生の必修科目として「海外語学実習」を実施します。2年次の...
# 海外語学実習
-
2023.01.23 国際学部中国語学科
卒業生メッセージ(藤原愛香)
藤原愛香さん(株式会社 竹中工務店 勤務) 私は中国語専攻に入りましたが、実際のところ、中国語にはあまり興味がなく、もともと学生から...
# 卒業生メッセージ
-
2023.01.23 国際学部韓国・朝鮮語学科
韓国・朝鮮語学科の留学について
韓国・朝鮮語学科の留学 本学科では、毎年1年間、協定校である韓国外国語大学、江原大学、釜山大学、嶺南大学、東国大学と留学生の交換派遣を...
# 認定留学# 交換留学# 海外語学実習# 留学