ニュース 教職員の新刊案内
-
2024.06.24 メディア出演・講演情報教職員の新刊案内人文学部宗教学科
岡田正彦 教授の信仰エッセイが天理時報に掲載されました。
宗教学科の岡田正彦 教授は、天理教道友社が発行している「天理時報」および「天理時報online」に信仰エッセイ「逸話の季」を連載してい...
-
2024.06.05 教職員の新刊案内人文学部歴史文化学科
天野忠幸教授が編集・執筆した『摂津・河内・和泉の戦国史 管領家の分裂と天下人の誕生』が刊行されました。
天野忠幸(1~8章)、宇野千代子(9章)、新谷和之(10章)、法律文化社、2024年6月5日、2800円+税 戦国時代の首都圏「天下」...
# 歴史学コース
-
2024.06.04 教職員の新刊案内人文学部宗教学科教育・研究
天理教機関誌『みちのとも』に宗教学科の深谷耕治先生の執筆記事が掲載されました。
天理教の機関誌『みちのとも』(2024年5月号)において、「教学研究の扉」というシリーズの第9考として、宗教学科の深谷耕治講師による論...
-
2024.06.04 教職員の新刊案内人文学部歴史文化学科
『月刊大和路ならら』の連載「新大和人物志」に黒岩康博准教授が寄稿しました。
『月刊大和路ならら』6月号の「新大和人物志」第47回は、黒岩康博准教授による「岡豊若」です。 明治22年に紀伊半島大水害が起こり、吉野...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース
-
2024.05.23 教職員の新刊案内人文学部宗教学科
岡田正彦 教授 著書『忘れられた仏教天文学 ─一九世紀の日本における仏教世界像』が出版されました。
岡田正彦 著、法蔵館文庫、発売日 2024年6月7日、定価 1,430円 江戸後期から明治にかけて、仏教僧普門円通により体系化された仏...
-
2024.05.05 教職員の新刊案内人文学部歴史文化学科
『月刊大和路ならら』の連載「新大和人物志」に天野忠幸教授が寄稿しました。
『月刊大和路ならら』5月号の「新大和人物志」第46回は、天野忠幸教授による「林宗二」です。 元代に中国から来日し饅頭を伝えた林浄因の子...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース
-
2024.04.23 教職員の新刊案内人文学部国文学国語学科教育・研究
紀要『山邊道』第64號を発行しました
国文学国語学科では、1月31日に天理大学国語国文学会の機関誌である『山邊道』第64號を発行いたしました。 掲載論文は以下のとおりです。...
# 紀要『山邊道』
-
2024.04.19 教職員の新刊案内人文学部歴史文化学科
考古学コースの教員が『天理市文化財年報』に寄稿しました。
2024年3月発行の『天理市文化財調査年報 令和4(2002)年度』に考古学の小田木治太郎・桑原久男・橋本英将の3教員が発掘成果を報告...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース
-
2024.04.09 教職員の新刊案内人文学部歴史文化学科
『月刊大和路ならら』の連載「新大和人物志」に奥本武裕講師(非常勤)が寄稿しました。
『月刊大和路ならら』4月号の「新大和人物志」第45回は、奥本武裕講師(非常勤)による「岡村閑翁」です。 閑翁は郡山藩士の家に生まれ、頼...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース