ニュース 人文学部
-
2023.02.20 教職員の新刊案内人文学部歴史文化学科
天野忠幸准教授が編集した『戦国武将列伝』7・8(畿内編上・下)が出版されました。
『戦国武将列伝7 畿内編上』戎光祥出版・2022年12月・2,800円+税『戦国武将列伝8 畿内編下』戎光祥出版・2023年2月・2,...
# 歴史学コース
-
2023.02.17 人文学部歴史文化学科
卒業生からのメッセージ(30周年に寄せて②)
2022年は歴史文化学科歴史学専攻(現、研究コース)が誕生してから30年の年でした。そこで、歴史学専攻(研究コース)の教員・卒業生によ...
# 卒業生 Topic & Message# 歴史学コース
-
2023.02.15 人文学部歴史文化学科
卒業生からのメッセージ(30周年に寄せて①)
2022年は歴史文化学科歴史学専攻(現、研究コース)が誕生してから30年の年でした。そこで、歴史学専攻(研究コース)の教員・卒業生によ...
# 卒業生 Topic & Message# 歴史学コース
-
2023.02.15 教職員の新刊案内人文学部歴史文化学科
『史文』25号を発行しました。
天理大学史文会は、文学部歴史文化学科歴史学専攻(研究コース)の教員・卒業生を中心に結成された歴史研究会で、機関誌として『史文』を発行し...
# 史文会# 歴史学コース
-
2023.02.10 はばたき掲載コンテンツ人文学部歴史文化学科
歴史文化学科のフィールドワークの授業が『はばたき』にとりあげられました。
2023年2月発行の『はばたき』52号に、歴史文化学科考古学・民俗学研究コースの授業「考古学・民俗学研究入門2」(山の辺の道を歩く20...
# 山の辺の道# 考古学コース# 民俗学実習# 歴史学コース
-
2023.02.03 人文学部宗教学科
天理高校用木コース2年生とコラボ授業
天理高校用木コース2年生に特別講義 1月16日、天理高校用木コース2年生と宗教学科によるコラボ授業を行いました。 天理高校用木コースの...
-
2023.02.02 人文学部国文学国語学科キャリア・資格・就職支援受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
2022年度 就職活動支援イベント
図書館司書に現役で合格した学生の体験談 就職活動支援イベントとして、1月24日に「図書館司書に現役で合格した学生の体験談」をおこないま...
-
2023.01.30 人文学部社会教育学科社会福祉学科地域・企業との連携
「学生が住みたいワンルーム プロデュース」インターンシップ報告会を開催
1月20日、「賃貸のマサキ」(正木商事株式会社・奈良市三条大路5-2-40)と天理大学による「学生が住みたいワンルーム プロデュース」...
# お部屋づくりプロジェクト
-
2023.01.27 教職員の新刊案内人文学部歴史文化学科
『月刊大和路ならら』の連載「新大和人物志」31に谷山正道元教授が「五代豊子」を寄稿しました。
『月刊大和路ならら』2023年2月号の「新大和人物志」第31回は、谷山正道元教授の「五代豊子」です。 大阪を拠点にして、渋沢栄一ととも...
# 歴史学コース