ニュース 国際学部
-
2023.05.29 国際学部中国語学科
本学卒業生が国立台湾図書館論文研究会で優秀賞を受賞
本学中国語専攻卒業生の奥野善雅さん(2016年3月卒業)が、国立台湾図書館主催の「博士・修士論文研究会」で優秀賞を受賞しました。 国立...
-
2023.05.23 学長室国際学部キャリア・資格・就職支援学生生活
2023年度 外交官養成セミナー開講式を挙行
5月12日、外交官養成セミナーの2023年度開講式が天理大学創設者記念館(若江の家)で執り行われました。 「天理大学ビジョン2025」...
-
2023.05.23 国際学部韓国・朝鮮語学科国際体験
ソウル大学校師範学部より「外国人のための韓国語教育指導者課程」一行が来学
4月10日、ソウル大学校師範学部「外国人のための韓国語教育指導者課程」の一行が、海外研修として本学を訪れました。 1997年に開設され...
-
2023.05.15 学長室国際学部外国語学科
令和4年度「ベストティーチャー賞」授賞式
天理大学国際学部外国語学科スペイン語・ブラジルポルトガル語専攻の野中モニカ教授が、本学の令和4年度「ベストティーチャー賞」に選ばれ、5...
# スペイン語コース# ブラジルポルトガル語コース
-
2023.05.10 国際学部外国語学科国際体験
スペイン語による観光ボランティアガイド実習を実施
スペイン語・ブラジルポルトガル語専攻では、春休みを活用して、スペイン語による観光ボランティアガイドの実習を実施しました。 この実習は、...
# スペイン語コース
-
2023.04.27 教職員の新刊案内国際学部日本学科(留学生対象)
芹澤知広教授が分担執筆した『現代ベトナムを知るための63章・第3版』が出版されました。
岩井美沙紀編著、明石書店、2023年2月刊、本体2,000円+税 本書は、2004年に初版が、2012年に第2版が、それぞれ刊行された...
-
2023.04.13 学長室国際学部外国語学科国際体験交流協定校
駐日ポルトガル大使来訪
4月6日、駐日ポルトガル共和国大使館のヴィットル・パウロ・ダ・コスタ・セレーノ特命全権大使とティアゴ・マウリシオ 一等書記官が永尾比奈...
# スペイン語コース# ブラジルポルトガル語コース
-
2023.03.29 国際学部中国語学科
中国語専攻3年次生による卒業論文・卒業課題研究合同発表会を開催
天理大学中国語専攻は、2月17日、研究棟3階の第一会議室にて、宇都宮大学国際学部国際学科の松金公正ゼミ・松村史紀ゼミとの、卒業論文・卒...
-
2023.03.24 国際学部中国語学科
台湾からの留学生と中国語専攻がタピオカミルクティー交流会を開催
昨年12月16日、台湾からの留学生と中国語専攻がiCAFéでタピオカミルクティー交流会を開催しました。中国語専攻では、毎年春と秋の2回...