ニュース グローカル新書
-
2024.05.22 関連施設附属おやさと研究所刊行物グローカル新書
『グローカル新書』発行-18. 「碍」の字表記問題再考
八木 三郎(おやさと研究所研究員) 2024年4月26日発行 目次一、「障害者」ではなく「障碍者」の表記へ二、「碍」の字を常用漢字表に...
-
2023.04.10 関連施設附属おやさと研究所刊行物グローカル新書
『グローカル新書』発行-17. 「おさしづ」に道を求めて
澤井 治郎(おやさと研究所研究員) 2023年3月26日発行 はしがき 第1章 教えの展開(三つの原典および「こふき話」) 第2章 『...
-
2020.04.13 関連施設附属おやさと研究所刊行物グローカル新書
『グローカル新書』発行-16. 「おふでさき」の動詞からの探求
深谷 耕治 2020年2月26日発行 はじめに 1 一、中動態論を手がかりに 6 二、中動態と「おふでさき」の自動詞 11 三、「おふ...
-
2016.10.04 関連施設附属おやさと研究所刊行物グローカル新書
『グローカル新書』発行-15. ノーマライゼーションへの道程
八木 三郎(おやさと研究所准教授) 2016年3月26日発行 はじめに 第1章 障害の理解第1節“障害”の表記について第2節 障害の定...
-
2013.04.01 関連施設附属おやさと研究所刊行物グローカル新書
『グローカル新書』発行-14.伝道宗教による異文化接触 —天理教コンゴ伝道を通じて—
森 洋明(おやさと研究所准教授) 2013年3月26日発行 はじめに 第一部:異文化伝道のキーワード第一章:異なる文化との接触 文化と...
-
2012.04.01 関連施設附属おやさと研究所刊行物グローカル新書
『グローカル新書』発行−13. 天理教における「さとり」の構造について —他宗教との比較を通して—
笹田 勝之(元天理大学教授) 2012年3月20日発行 ※在庫切れ はじめに序章「さとり」の構造についての問題「おふでさき」における用...
-
2011.04.01 関連施設附属おやさと研究所刊行物グローカル新書
『グローカル新書』発行−12.「二つ一つ」の環境学 —エコロジーをグローカルに考える—
佐藤 孝則(おやさと研究所教授) 2011年3月20日発行 第一章 環境保護と「エコロジー」第一節 「エコロジー」の由来第二節 「エコ...
-
2010.09.01 関連施設附属おやさと研究所刊行物グローカル新書
『グローカル新書』発行−11.天理教文献余話
早田 一郎(天理図書館) 2010年8月26日発行 はじめに 一 原典「おふでさき」「みかぐらうた」「おふでさき」「おさしづ」の私刊本...
-
2010.04.01 関連施設附属おやさと研究所刊行物グローカル新書
『グローカル新書』発行−10.天理経営論総説
金子 昭(おやさと研究所教授) 2010年3月26日発行 序章 天理人間学としての天理経営論 第一部 天理経営論とは何か第一章 歴史...