ニュース
記事を絞り込む
-
2023.04.26 医療学部看護学科
【教員コラムNo,1】看護学生から教えられること
医療学部看護学科 梶谷 薫 地域・在宅領域の実習では、看護学生が療養者のお宅に訪問し、看護師の看護を見学し、時に看護師の指示のもと、少...
# 教員コラム
-
2023.04.25 学生生活
2023年度「全学一斉ひのきしんデー」
4月25日、午後の授業に代えて、「全学一斉ひのきしんデー」が杣之内キャンパス・体育学部キャンパス・別所キャンパスで実施されました。 ひ...
-
2023.04.25 人文学部歴史文化学科受験生の方へオープンキャンパス
『第32回教育情報共有会「8大学の学生がプレゼンテーション」』に歴史文化学科考古学・民俗学研究コース3年次生清水妃芳さんが参加しました。
この企画に本学が加わることになったのは、2022年8月28日のオープンキャンパス「テーマ:オープンキャンパス学生実行委員会T-can企...
# 考古学コース# 民俗学コース
-
2023.04.25 人文学部歴史文化学科
新歓遠足を行いました。
歴史学研究コースでは、4月22日、入学と歴史学研究コース進学の歓迎遠足を行いました。 本年は奈良の北側を回りました。近鉄駅前を出発し、...
# 歴史学コース
-
2023.04.24 人文学部心理学科
心理実習のオリエンテーションをおこないました。
4月11日、4年生に心理実習のオリエンテーションを実施しました。天理大学臨床心理専攻では、公認心理師の資格取得のために4年生での学外実...
-
2023.04.21 人文学部歴史文化学科
日本近世史料実習を通して附属天理図書館の史料整理に協力しました。
2022年度、歴史学研究コースの「日本近世史料実習3・4」では、附属天理図書館所蔵史料の整理を行いました。 手始めに取り組んだ「宇智郡...
# 歴史学コース
-
2023.04.20 人文学部国文学国語学科教育・研究受験生の方へ
国文学国語学科 授業紹介:「授業って、どんなことをしているの?」④ 卒業論文演習
「卒業論文演習」って、どんなことをしているの? 天理大学文学部の国文学国語学科のカリキュラムは、国文学・国語学の両方の分野をバランスよ...
# 授業紹介
-
2023.04.17 メディア出演・講演情報人文学部国文学国語学科歴史文化学科教育・研究社会連携生涯学習地域・企業との連携関連施設附属天理参考館
もっと知りたい! 奈良のフトコロ — 文学・歴史、再発見 — @奈良まほろば館
天理大学主催の奈良まほろば館セミナー「もっと知りたい! 奈良のフトコロ — 文学・歴史、再発見 —」を開催いたします。 日程:2023...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース
-
2023.04.13 学長室国際学部外国語学科国際体験交流協定校
駐日ポルトガル大使来訪
4月6日、駐日ポルトガル共和国大使館のヴィットル・パウロ・ダ・コスタ・セレーノ特命全権大使とティアゴ・マウリシオ 一等書記官が永尾比奈...
# スペイン語コース# ブラジルポルトガル語コース