ニュース
記事を絞り込む
-
2023.06.03 社会連携生涯学習公開講座記録
《公開講座記録》【人文学へのいざない】第2回 メンタルヘルス不調からみえてくる現代社会
《公開講座記録》【人文学へのいざない】第2回 ●2023年6月3日(土) 午後1:30 ●テーマ:メンタルヘルス不調からみえてくる現代...
-
2023.06.02 国際学部中国語学科国際体験
2023年台北市青年杯剣道選手権大会で中国語専攻の東亜紗乃さんが活躍
4月30日、台北市青年杯剣道選手権大会が台北市立体育館で開催され、現在国立台湾師範大学に交換留学中の東亜紗乃さん(中国語専攻3年・大分...
-
2023.06.01 国際学部英米語学科国際体験
日米高校生のオンライン交流会 英米語専攻学生、卒業生が活躍
5月17日、米国ハワイ州ヒロ高校と天理高校3年生英語コースのオンライン交流会が開催され、本学英米語専攻学生2名と同専攻卒業生(科目等...
# 国際交流
-
2023.06.01 社会連携カウンセリングルーム企業・一般の方へ
【重要】カウンセリングルーム新規受付開始のお知らせ
6月より新規受付を開始いたします。但し、初回は7月中旬以降のご案内になります。 尚、受付は定員に達し次第、締め切らせて頂きます。 ※迷...
-
2023.05.31 教職員の新刊案内人文学部歴史文化学科
『ビブリア』159号に歴史文化学科幡鎌一弘教授が寄稿しました。
歴史文化学科 幡鎌一弘が天理図書館発行の『ビブリア』159号に、三村勤同館司書とともに『中臣和之日記』(3)を寄稿しました。 天理図書...
# 歴史学コース
-
2023.05.30 教職員の新刊案内人文学部歴史文化学科
『月刊大和路ならら』の連載「新大和人物志」に幡鎌一弘教授が寄稿しました。
『月刊大和路ならら』6月号の「新大和人物志」第35回は、幡鎌一弘教授による「奥野陣七」です。 奥野陣七は『神武天皇御尊像』や『皇朝歴代...
# 歴史学コース
-
2023.05.30 在学生保護者の方へ後援会
2023年度 天理大学後援会総会の案内について
天理大学後援会では、毎年1回総会を開催し、会務の報告、役員の選任、予算の審議をします。 今年度は6月10日(土)に開催すべく、会員のみ...
-
2023.05.29 人文学部心理学科大学院臨床人間学研究科臨床心理学専攻
臨床心理学専攻修論計画発表
5月10日 大学院2年生(M2)の修論計画発表が始まりました。年末の修論提出に向けてそれぞれが取り組みます。今日は教員全員と大学院生全...
-
2023.05.29 医療学部臨床検査学科
【授業紹介No,1】血液検査学Ⅰ
臨床検査学科 松本 智子 臨床検査学科では1年生春学期から臨床検査専門分野の授業科目が開講されます。なかでも本学は、血液について掘り下...
# 授業紹介