ニュース
記事を絞り込む
-
2023.06.16 国際学部韓国・朝鮮語学科国際体験留学体験者の声
留学体験記 韓国 延世大学(認定留学)
韓国・朝鮮語専攻 寺西香凜 キャンパス周辺 2022年度秋学期の半年間、「認定留学」という制度を使って、ソウルにある延世大学の語学堂に...
# 認定留学# 留学体験者の声(韓国)
-
2023.06.16 人文学部宗教学科
久しぶりに宗教学科特別講義を開催しました
宗教学科では、毎年春・秋の2回特別講義を開催しています。2019年以来コロナ禍のため中断しておりましたが、今年、久しぶりに開催すること...
-
2023.06.16 国際学部韓国・朝鮮語学科国際体験留学体験者の声
留学体験記 韓国 東国大学(交換留学)
韓国・朝鮮語専攻 新留由唯 キャンパス周辺 2021年度の1年間、ソウルにある東国大学校に留学しました。大学は坂が多いもののキャンパス...
# 交換留学# 留学体験者の声(韓国)
-
2023.06.14 医療学部看護学科
【授業紹介No,3】治療過程にある子どもの看護演習 ~小児看護の技術と工夫に看護の原石を見つけました~
6月1日 看護学科3年生は、「治療過程にある子どもの看護演習」という小児看護の授業を受講しました。この15回の演習科目で看護学生が目指...
# 授業紹介
-
2023.06.13 医療学部臨床検査学科
【授業紹介No,2】免疫検査学
臨床検査学科 酒井 学 免疫は、外にいる細菌やウイルスなどの敵が身体に侵入してきた時に作用します。その仕組みは、免疫を担当する細胞が『...
# 授業紹介
-
2023.06.13 人文学部宗教学科国文学国語学科歴史文化学科心理学科社会教育学科社会福祉学科
【人文学部クロストーク&教員コラム】天理教史へのアプローチ —歴史学的視点がもたらすもの—
歴史文化学科教授・幡鎌一弘×宗教学科准教授・澤井治郎 教えを理解するためには、歴史的な視点が必須 (幡鎌) 澤井さんは、今年『「おさし...
# 人文学部クロストーク&教員コラム
-
2023.06.12 人文学部宗教学科国文学国語学科歴史文化学科心理学科社会教育学科社会福祉学科
【人文学部クロストーク&教員コラム】文化財の保存と活用2 人の暮らしも文化財?
人間関係学科生涯教育専攻講師・田中梨絵×歴史文化学科講師・松岡薫 ※2024年に予定している天理大学の改組によって生涯教育専攻は社会教...
# 人文学部クロストーク&教員コラム
-
2023.06.12 人文学部歴史文化学科
史文会研究会・総会を開催しました。
史文会は歴史文化学科の教員・卒業生を中心に構成している学会です。例年6月に、研究会・総会を開催しています。本年は、6月4日に、昨年同様...
# 史文会# 歴史学コース
-
2023.06.10 社会連携生涯学習公開講座記録関連施設附属天理参考館
《公開講座記録》【「大和学」への招待 ─郡山の歴史と文化2─】第2回 山本コレクションから見た近畿日本鉄道のあゆみ —橿原線全通一世紀—
【「大和学」への招待 ─郡山の歴史と文化2─】第2回 ●2023年6月10日(土) 午後1:30●テーマ:山本コレクションから見た近畿...