ニュース 地域・企業との連携
-
2024.01.15 人文学部社会福祉学科社会連携地域・企業との連携
「学生が住みたいワンルーム プロデュース」プロジェクト2023報告会を開催
12月22日、「賃貸のマサキ」(正木商事株式会社・奈良市三条大路5-2-40)と天理大学による「学生が住みたいワンルーム プロデュース...
# お部屋づくりプロジェクト
-
2024.01.09 メディア出演・講演情報人文学部社会教育学科教育・研究社会連携地域・企業との連携
生涯教育専攻 岡田龍樹教授(本学副学長)の「令和5年度社会教育功労者表彰」に関する記事が奈良新聞で掲載されました
本学の副学長である岡田龍樹教授が、「令和5年度社会教育功労者表彰」において文部科学大臣表彰を受けるとの発表が、奈良新聞(2024年1月...
-
2023.12.26 国際学部国際文化学科国際体験社会連携地域・企業との連携
本学学生と留学生が川西町国際交流イベントに参加しました
「KAWANISAHI 国際交流イベント」が、2023年12月23日、川西文化会館で開催され、本学学生と留学生ら7名が参加しました。...
# 社会連携
-
2023.12.13 体育学部体育学科体育学研究科体育学専攻社会連携地域・企業との連携私立大学研究ブランディング事業
スローバドミントン体験教室を田原本町で開催
天理大学と包括連携協定を結んでいる田原本町の「健幸ポイント事業参加者」に対する「スローバドミントン体験教室」が、田原本町やすらぎ公園体...
# 社会連携
-
2023.12.06 体育学部体育学科医療学部臨床検査学科社会連携地域・企業との連携私立大学研究ブランディング事業
天理大学・天理市福祉政策課・社会医療法人高清会 高井病院との連携事業「身体いきいきチャレンジⅡ」運動教室が終了
天理大学と社会医療法人高清会(高井病院)、天理市福祉政策課が地域課題解決の連携事業として、今年度に展開してきた「身体いきいきチャレンジ...
# 社会連携
-
2023.12.05 国際学部中国語学科社会連携地域・企業との連携
ウォーキングイベント~Time Travel Walk~が「なら歴史芸術文化村」で開催されました
11月11日、なら歴史芸術文化村において「ウォーキングイベント~Time Travel Walk~」が開催され、本学の「やまのべカフェ...
-
2023.11.28 国際学部韓国・朝鮮語学科社会連携地域・企業との連携
韓国・朝鮮語専攻の学生が天理市と韓国・瑞山市の国際交流における通訳を実施
天理大学国際学部の韓国・朝鮮語専攻の学生が、天理市と姉妹都市提携を結ぶ韓国・瑞山市の交流事業(10月5日~11月16日)において、通訳...
-
2023.11.27 体育学部体育学科社会連携地域・企業との連携
丹波市小学校にマット運動の「出張授業」
天理市教育委員会まなび推進課からの依頼を受けた本学体育学部の松山尚道准教授が、11月9日、天理市立丹波市小学校にてマット運動の「出張授...
# 出張授業
-
2023.11.24 国際学部日本学科(留学生対象)国際体験社会連携地域・企業との連携
「なら歴史芸術文化村」と留学生が意見交換会を実施
2023年11月24日、国際学部の日本研究コース(留学生対象)と「なら歴史芸術文化村」が、インバウンド向けの施策に対する意見交換会を...
# 社会連携