ニュース 地域・企業との連携
-
2024.07.04 人文学部歴史文化学科教育・研究社会連携地域・企業との連携受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
民俗学コースの教員・学生が盆行事の聞き取りをしました。
歴史文化学科歴史学コースの幡鎌一弘教授は、一般の方に古文書の解読指導をしています。高齢な方も多く、時折、奈良県を中心に、古い習俗の話が...
# 地域貢献# 民俗学コース
-
2024.06.24 学長室社会連携地域・企業との連携
天理市商工会と包括連携協定を締結
6月19日、天理大学(永尾比奈夫学長)は、天理市商工会と包括連携に関する協定の調印式を執り行いました。 天理市商工会館で行われた調印式...
-
2024.06.19 人文学部歴史文化学科教育・研究社会連携地域・企業との連携受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
天理市で野神祭りの民俗調査を行いました
歴史文化学科民俗学コースでは、民俗調査に関する実践的な技術を習得するために民俗学実習(フィールドワーク)を行っています。今年度は、天理...
# 祭礼# 地域貢献# 民俗学実習# 民俗学コース
-
2024.06.18 社会連携地域・企業との連携地域社会とつながる
レスリング部が自転車盗難防止啓発活動を実施
6月7日、天理警察署の協力を得て企画した「自転車盗難防止の啓発活動」にレスリング部が参加しました。 本学では、これまで天理大学防犯パト...
-
2024.06.13 国際体験社会連携地域・企業との連携ボランティア活動在学生の方へ
JICA海外協力隊セミナー(6/25開催)
開催要項 JICA海外協力隊は公費で2年間、海外のボランティア活動に派遣される制度です。日本国籍で、20歳以上の方であれば、誰でも応募...
-
2024.06.05 国際学部韓国・朝鮮語学科社会連携地域・企業との連携
フィールドワーク「飛鳥のなかの韓国朝鮮文化」
6月1日(土)、専攻科目「韓国・朝鮮文化交流史1」の一環として、明日香村(奈良県高市郡)で「飛鳥のなかの韓国朝鮮文化」をテーマとするフ...
-
2024.06.03 学生生活国際体験社会連携地域・企業との連携ボランティア活動
JICA海外協力隊エジプト短期派遣報告会
5月29日、体育学部キャンパスにて、「JICA海外協力隊エジプト短期派遣報告会」が開催され、柔道部員ら約110名が参加しました。 報告...
-
2024.06.03 医療学部看護学科臨床検査学科社会連携地域・企業との連携受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
授業紹介:地域健康教育実習
看護学科2年生は、7/26日から地域の人々の健康増進や、病気の予防へのかかわりなどを学ぶ「地域健康教育実習」を行います。天理教のこども...
# イベント
-
2024.05.23 人文学部歴史文化学科社会連携地域・企業との連携在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
郡山城天守台登城サポートに歴史文化学科の学生が参加した記事が新聞に掲載されました。
5月12日に大和郡山市の郡山城天守台登城サポートに歴史文化学科の学生3名が参加しました。この企画は、郡山城天守台にスロープを設置し、車...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース# 博物館実習