ニュース 医療学部
-
2023.06.21 医療学部看護学科
【授業紹介No,4】2年生は 看護方法論IIで看護技術を学んでいます。
看護技術とは、「看護の対象となる人に行う看護の手法や手段」です。大きく分けると日常生活の援助と、診療の補助のことを指します。 2年生と...
# 授業紹介
-
2023.06.14 医療学部看護学科
【授業紹介No,3】治療過程にある子どもの看護演習 ~小児看護の技術と工夫に看護の原石を見つけました~
6月1日 看護学科3年生は、「治療過程にある子どもの看護演習」という小児看護の授業を受講しました。この15回の演習科目で看護学生が目指...
# 授業紹介
-
2023.06.13 医療学部臨床検査学科
【授業紹介No,2】免疫検査学
臨床検査学科 酒井 学 免疫は、外にいる細菌やウイルスなどの敵が身体に侵入してきた時に作用します。その仕組みは、免疫を担当する細胞が『...
# 授業紹介
-
2023.06.05 医療学部看護学科
【授業紹介No,2】地域健康教育方法論⑥⑦:個別健康教育
看護学科2年生は、地域の人々の健康増進や、病気の予防へのかかわりなどを学ぶ「地域健康教育方法論」を学んでいます。この授業は4月から開講...
# 授業紹介
-
2023.06.05 医療学部看護学科
全員合格への道:第113回看護師国家試験対策ーその1
今年も新たな1年が始まりました。看護学科の4年生にとって、看護専門職としての専門性を深化する講義・実習、就職に向けた準備、そして看護師...
-
2023.06.04 医療学部看護学科
【授業紹介No,1】「急性期療養過程を支える看護演習」が始まりました
看護学科3年生の学生は「急性期療養過程を支える看護演習」で手術をうける患者さんの看護展開を行います。今回は、胃がんの患者さんの事例を用...
# 授業紹介
-
2023.05.29 医療学部臨床検査学科
【授業紹介No,1】血液検査学Ⅰ
臨床検査学科 松本 智子 臨床検査学科では1年生春学期から臨床検査専門分野の授業科目が開講されます。なかでも本学は、血液について掘り下...
# 授業紹介
-
2023.05.29 医療学部臨床検査学科
臨床検査卒業研究(中間発表会)
臨床検査学科 増谷 弘 5月19日、臨床検査卒業研究の中間発表会が天理大学別所キャンパスで実施されました。 「臨床検査卒業研究」は、臨...
-
2023.05.25 学長室医療学部看護学科臨床検査学科
学長褒賞授与式が行われました
5月24日、昨年度の教育研究活動において優れた業績をあげた教職員を褒賞する、学長褒賞授与式が行われました。今回は、中村彰宏准教授(医療...