ニュース 教育・研究
-
2024.06.14 人文学部歴史文化学科教育・研究社会連携受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
学外授業を実施しました(平城宮跡、唐古・鍵遺跡)
歴史文化学科では、恵まれた歴史的環境を活かし、通常の教室での授業に加えて、週末を利用した学外授業を実施しています。「考古学概論」では、...
# 考古学概論# 文化財行政学# 弥生時代の考古学# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース
-
2024.06.12 国際学部外国語学科教育・研究
外国語学科タイ語コース 特別講義「曽爾村における多文化共生」を開催
外国語学科タイ語コースは、6月11日、ピヤダー教授が担当する専攻科目「タイ語A(会話)」の授業の一環として、タイ料理研究家による特別講...
# タイ語コース
-
2024.06.04 教職員の新刊案内人文学部宗教学科教育・研究
天理教機関誌『みちのとも』に宗教学科の深谷耕治先生の執筆記事が掲載されました。
天理教の機関誌『みちのとも』(2024年5月号)において、「教学研究の扉」というシリーズの第9考として、宗教学科の深谷耕治講師による論...
-
2024.06.03 人文学部国文学国語学科教育・研究
[予告]国語国文学会をおこないます
2024年度天理大学国語国文学会を以下のとおり開催いたします。同級生、知友お誘いあわせのうえ、ぜひご出席ください。 記 日...
-
2024.05.08 医療学部看護学科教育・研究
【研究紹介】:上野妙子講師
看護師を目指す看護学生の成長支援に関する研究をしております...
# 研究紹介# 看護学科
-
2024.05.01 国際学部中国語学科教育・研究
【中国語学科】漢語会話班が伝統の新入生発音指導をスタート!
2024年4月30日、中国語学科の学生中国語会話サークルである「漢語会話班」が伝統の新入生発音指導を開始しました。 中国語の発音は音節...
# 漢語会話班
-
2024.04.26 人文学部歴史文化学科教育・研究学生生活在学生の方へ
現地見学(研究コース進学歓迎)遠足を行いました。
歴史文化学科歴史学研究コースでは、歴史学専攻のころから春に新入生歓迎の遠足(現地見学)を実施してきました。研究コースになってもコース選...
# 歴史学コース
-
2024.04.23 教職員の新刊案内人文学部国文学国語学科教育・研究
紀要『山邊道』第64號を発行しました
国文学国語学科では、1月31日に天理大学国語国文学会の機関誌である『山邊道』第64號を発行いたしました。 掲載論文は以下のとおりです。...
# 紀要『山邊道』
-
2024.04.12 人文学部歴史文化学科教育・研究社会連携
学校法人天理大学使途指定寄付金として「歴史資料の調査・保存活動サポート資金」を開設しました。
歴史文化学科では、歴史学、考古学、民俗学のそれぞれの分野で、教員の指導のもと、学生も参加して地域の歴史資料(文化財)を整理・保存し、未...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース