古文書調査報告書を刊行しました。 2018.04.18 教職員の新刊案内人文学部歴史文化学科社会連携受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ # 歴史学コース# 歴史学実習

  歴史学専攻の「近世史料実習5」と「歴史学実習」の授業では、古文書の整理を経験します。2016・17年度の2年間にわたって、天理市檜垣町(南檜垣)の区有文書と同町の個人所蔵の文書の整理を行いました。その成果として3月16日付で『天理市檜垣町(南檜垣)古文書調査報告書』を刊行し、3月23日、谷山正道元教授・幡鎌一弘教授・黒岩康博講師が南檜垣の方々にお届けしました。古文書の目録のほか、解説として文書群の概要や重要な史料の翻刻を掲載しています。
  4月8日には、今回の文書の整理をもとにして、黒岩講師が、同町の公民館で、成果報告を行いました。
 2018年度には、天理市小田中町の区有文書などをお借りして、文書の整理を始めます。

関連リンク

ページ先頭へ