ニュース
記事を絞り込む
-
2023.10.26 体育学部社会連携地域・企業との連携私立大学研究ブランディング事業
田原本町との包括連携協定に基づくノルディック・ウォーキング体験会を開催
本学と包括連携協定を結ぶ田原本町の「ヘルスケアプロジェクト事業」参加住民を対象に、10月22日、同町の唐古・鍵遺跡史跡公園で、フォロー...
# 社会連携
-
2023.10.26 総合教育センター教職員の新刊案内人文学部
古賀 崇 教授 共著書『ひらかれる公共資料:「デジタル公共文書」という問題提起』が出版されました。
福島幸宏 責任編集、勉誠社、2023年11月刊、定価:3,520円(本体 3,200円) (執筆者一覧)福島幸宏、古賀崇、瀬畑源、加藤...
-
2023.10.25 国際学部中国語学科
中国語専攻漢語会話班が留学生との秋季交流会を開催
中国語専攻の中国語学習サークルの漢語会話班が、10月5日、日本人学生と台湾・中国からの留学生との交流会を杣之内キャンパスの学生食堂で開...
-
2023.10.24 医療学部臨床検査学科
【演習・実習紹介No,5】医用工学実習
臨床検査学科 曽山 奉教 臨床検査学科4回生後期科目の医用工学実習では、電気・電子素子の基礎的知識を医療領域で応用することを目的に、医...
# 演習・実習紹介
-
2023.10.24 医療学部看護学科
【授業紹介No.10】看護実践能力の探求(臨床判断)
看護師のように考え、看護師のように実践するぞ! 看護学科の4年次に、「看護実践能力の探求(臨床判断)」という科目があります。 この科目...
# 授業紹介
-
2023.10.23 人文学部歴史文化学科教育・研究国際体験
上海生活たより①(小田木治太郎)
特別研究員制度で上海・復旦大学に来て、ひと月が経とうとしています。ようやく生活の方面も安定してきたところで、これまでに私なりに興味深く...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース
-
2023.10.21 社会連携生涯学習公開講座記録
《公開講座記録》【「大和学」への招待 ─宇陀歴史再発見─】第4回 神話と地域社会 —宇陀鳥見山をめぐる郷土史—
【「大和学」への招待 ─宇陀歴史再発見─】第4回 ●2023年10月21日(土) 午後1:30●テーマ: 神話と地域社会 —宇陀鳥見山...
-
2023.10.20 医療学部看護学科臨床検査学科社会連携地域・企業との連携
医療学部が「2023まちの保健室」を開催
10月14日、天理大学医療学部は天理駅北団体待合所で「まちの保健室」を開催しました。この取り組みは2019年度より医療学部の学生有志を...
-
2023.10.18 国際学部中国語学科
中国語専攻が充実したプログラムで海外語学実習を再開
本学中国語専攻では、8月6日から26日まで海外語学実習<台北コース>を再開し、2年次生17名と、3年次生5名の計22名がこのプログラム...