ニュース
記事を絞り込む
-
2024.05.28 学長室オープンキャンパス
T-can学生による「天理大学の魅力発信企画プレゼンテーション」
天理大学オープンキャンパス学生実行委員会T-can(ティーキャン)の学生が、天理大学の魅力を受験生に発信するための企画を考え、教職員に...
-
2024.05.27 国際学部中国語学科
「台湾東部沖地震災害義援金」寄贈のため台北駐大阪経済文化弁事処を表敬訪問
天理大学永尾比奈夫学長は、5月22日、天理市並河健市長らとともに、4月3日に発生した台湾東部沖地震の災害義援金寄贈のため、台北駐大阪経...
-
2024.05.27 クラブ・サークル
第93回 全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 関西予選
天理大学 3-0 梅花女子大学 橋本 礼香 3-0 田嶋 詩織宮本 風香 3-0 山田 涼菜林 春菜.藤林 愛 3...
-
2024.05.25 社会連携生涯学習公開講座記録
《公開講座記録》【「大和学」への招待―郡山の歴史と文化2―】第1回 『平和のシンボル、金魚が泳ぐ城下町。』を読む。
《公開講座記録》【「大和学」への招待―郡山の歴史と文化2―】第1回 ●2024年5月25日(土) 午後1:30●テーマ:『平和のシンボ...
-
2024.05.23 国際学部外国語学科交流協定校
外国語学科タイ語コース マハーサーラカーム大学教員と面会
外国語学科タイ語コースは、5月22日午前、外国語学科タイ語・インドネシア語第1共同研究室において、来日中のマハーサーラカーム大学(MS...
# タイ語コース
-
2024.05.23 教職員の新刊案内人文学部宗教学科
岡田正彦 教授 著書『忘れられた仏教天文学 ─一九世紀の日本における仏教世界像』が出版されました。
岡田正彦 著、法蔵館文庫、発売日 2024年6月7日、定価 1,430円 江戸後期から明治にかけて、仏教僧普門円通により体系化された仏...
-
2024.05.23 人文学部歴史文化学科社会連携地域・企業との連携在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
郡山城天守台登城サポートに歴史文化学科の学生が参加した記事が新聞に掲載されました。
5月12日に大和郡山市の郡山城天守台登城サポートに歴史文化学科の学生3名が参加しました。この企画は、郡山城天守台にスロープを設置し、車...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース# 博物館実習
-
2024.05.23 天理大学百年史
クラブ紹介誌でみるクラブの変遷【天理大学百年史コラム(30)】
本学の各クラブは学生自治会(心光会)に属しており、2024(令和6)年現在は、文化総部に21団体、体育総部に28団体が登録されています...
-
2024.05.22 関連施設附属おやさと研究所刊行物Tenri Journal of Religion
『Tenri Journal of Religion』NUMBER 52
『Tenri Journal of Religion』NUMBER 52 2023年度版が3月に発行されました。 CONTENTS A...