ニュース
記事を絞り込む
-
2008.08.01 関連施設附属おやさと研究所刊行物グローカル新書
『グローカル新書』発行−9.中国音楽の泉
中 純子(天理大学国際文化学部准教授) 2008年7月26日発行 はじめに 第一部 楽曲連奏 1 「高山流水」 — 善聴ということ2...
-
2008.04.01 関連施設附属おやさと研究所刊行物その他出版物
『戦前・戦中の中国伝道(2) 華北における天理教の活動』
Contents 深川治道(おやさと研究所研究員) 「青島、天津、北京、保定、杭州における布教伝道」 近藤徹雄(天理教大化分教...
-
2008.04.01 関連施設附属おやさと研究所刊行物伝道参考シリーズ
No.18『天理教教理の伝播とその様態』
目次 第1章 おふでさき写本の一側面 — 教理史の史料として 第2章 教理伝播について 第3章 明治期におけるみかぐらうた解釈本 第4...
-
2008.04.01 関連施設附属おやさと研究所講座伝道フォーラム
「戦前・戦中の中国伝道—華北における天理教の活動」を刊行
「戦前・戦中の中国伝道—華北における天理教の活動」を刊行 去る2008年3月26日付で上掲書がおやさと研究所から刊行されました。本書は...
-
2008.03.01 関連施設附属おやさと研究所講座伝道フォーラム
第4回伝道フォーラム 「戦前・戦中の中国伝道—青島・天津・北京・保定・杭州」
第4回伝道フォーラム 「戦前・戦中の中国伝道—青島・天津・北京・保定・杭州」 上記フォーラムを2008年2月25日(月)午後2時半より...
-
2008.02.01 関連施設附属おやさと研究所講座特別講座「教学と現代」
「教学と現代 IV」(2007年度)
2008年1月26・27日テーマ:布教伝道のダイナミックス — 海外伝道と国内伝道の相互作用個人の幸福と社会への参画をめぐる『天理伝道...
-
2007.09.01 関連施設附属おやさと研究所刊行物グローカル新書
『グローカル新書』発行-8.天理教人間学の地平
澤井 義次(天理大学人間学部教授) 2007年8月26日発行 まえがき 序 天理教人間学へのプロローグ I 生の意味論的パースペクティ...
-
2007.04.01 関連施設附属おやさと研究所刊行物グローカル新書
『グローカル新書』発行-7.宗教の詩学 —テクストとしての宗教表現の読解
岡田 正彦 (天理大学人間学部助教授) 2007年3月26日発行 序章 「宗教」を読む — テクストとしての宗教表現の読解詩学/物語論...
-
2007.04.01 関連施設附属おやさと研究所刊行物伝道参考シリーズ
No.17『天理教のコスモロジーと現代』
教祖百二十年祭記念公開教学講座平成18年度 目次 ・「元の理」と現代 (井上昭夫) ・救済 たすけ (宮田 元) ・儀礼 かぐら (岡...