ニュース
記事を絞り込む
-
2022.03.02 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
「やりたいと思ったら、今すぐやるということが大事」(卒業生からのメッセージ)
歴史文化学科歴史学研究コースで発行している『史文』24号に、2019年3月に卒業した中島和也さんが一文を寄せてくれました。HPに転載さ...
# 卒業生 Topic & Message# 歴史学コース
-
2022.03.01 関連施設附属おやさと研究所講座特別講座「教学と現代」
「教学と現代XVII」(2021年度)
2021年度「教学と現代」澤井義次天理大学名誉教授 最終講義日時:2022年2月25日(金) 14:00~16:00場所:天理大学ふる...
-
2022.02.25 人文学部歴史文化学科社会連携受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
古文書調査報告書を刊行しました。
歴史学研究コースでは、これまで、天理市内の文書を借用して学生とともに整理に当たり、目録を発行し、地域の文化財の保存に貢献してきています...
# 歴史学コース# 歴史学実習
-
2022.02.17 天理大学百年史
新聞記事で見る本学の創立から校舎建設まで(後編)【天理大学百年史コラム(16)】
1925(大正14)年に本学の前身である天理外国語学校が創立され、翌1926年に校舎(現1号棟)が建設されました。創設から校舎の完成ま...
-
2022.02.16 天理大学百年史
新聞記事で見る本学の創立から校舎建設まで(前編)【天理大学百年史コラム(15)】
1925(大正14)年に本学の前身である天理外国語学校が創立され、翌1926年に校舎(現1号棟)が建設されました。創設から校舎の完成ま...
-
2022.02.07 関連施設附属おやさと研究所講座公開教学講座
2021年度 公開教学講座 概要
公開教学講座 2021年度公開教学講座 信仰に生きる 『逸話篇』に学ぶ(7) 教祖のご在世当時、道の先人たちは教祖から直...
-
2022.01.31 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
「自分の好きなことにとことん向き合えた4年間」(卒業生メッセージ)
歴史文化学科歴史学研究コースで発行している『歴史学専攻だより』11号に、2020年3月に卒業した藤原真希さんが一文を寄せてくれました。...
# 卒業生 Topic & Message# 歴史学コース
-
2022.01.31 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
「必要とされ、誘っていただく経験」(卒業生メッセージ)
『歴史学専攻だより』11号に、2020年3月に卒業した谷井泰斗さんが一文を寄せてくれました。HPに転載させていただきます。 天理大学文...
# 卒業生 Topic & Message# 歴史学コース
-
2022.01.18 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
五條市「篠原踊」の実演ワークショップを開催しました
12月21日、歴史文化学科考古学・民俗学研究コースでは、奈良県五條市より「篠原おどり保存会」を招いて、「篠原踊」の実演と体験型ワークシ...
# 民俗学実習# 民俗学コース