ニュース 中国語学科
-
2023.10.18 国際学部中国語学科
中国語専攻が充実したプログラムで海外語学実習を再開
本学中国語専攻では、8月6日から26日まで海外語学実習<台北コース>を再開し、2年次生17名と、3年次生5名の計22名がこのプログラム...
-
2023.09.21 国際学部中国語学科
中国語専攻の学生が台湾の日本語勉強会で「日本語世代」と交流
現在、本学中国語専攻より交換留学生として国立台湾大学文学院に留学中の河合雅珠さん(中国語専攻3年・静岡学園)が、現地の日本語勉強会であ...
-
2023.09.11 人文学部国文学国語学科社会教育学科社会福祉学科国際学部韓国・朝鮮語学科中国語学科キャリア・資格・就職支援
共同研究・起業家育成プロジェクト~天理大学から起業家を輩出する実践的教育の研究~
本学人間学部・関本克良教授が企画した「共同研究会」が、今年度春学期、4月27日から7月6日まで(木曜日5時限目)開講されました。 「共...
-
2023.09.04 学長室国際学部中国語学科国際体験
台湾・文藻外語大学と学術交流協定を締結
2023(令和5)年8月11日、天理大学は台湾・高雄市にある文藻外語大学と学術交流協定を締結しました。今回の協定締結により、本学の交流...
-
2023.08.23 学長室国際学部中国語学科国際体験交流協定校
本学と中国文化大学が「デュアルディグリー・プログラム」に関する協定を締結
2023年8月10日、永尾比奈夫学長が、台湾・台北市北部にある中国文化大学を訪問し、「デュアルディグリー・プログラム」に関する調印式に...
# デュアルディグリープログラム
-
2023.07.25 メディア出演・講演情報国際学部中国語学科
中国文化大学との「デュアルディグリープログラム」(8月10日予定)に関する記事が奈良新聞に掲載されました。
2023年7月20日付けの奈良新聞に、本学と中国文化大学による「デュアルディグリープログラム」締結(8月10日に調印・締結予定)に関す...
# デュアルディグリープログラム
-
2023.07.21 学長室人文学部国際学部中国語学科医療学部看護学科国際体験社会連携
中国文化大学と天理大学がUSR交流セミナーを開催
7月14日、天理大学を会場に、「中国文化大学・天理大学USR交流セミナー」が開催されました。このセミナーには、中国文化大学より教員5名...
-
2023.06.02 国際学部中国語学科国際体験
2023年台北市青年杯剣道選手権大会で中国語専攻の東亜紗乃さんが活躍
4月30日、台北市青年杯剣道選手権大会が台北市立体育館で開催され、現在国立台湾師範大学に交換留学中の東亜紗乃さん(中国語専攻3年・大分...
-
2023.05.29 国際学部中国語学科
本学卒業生が国立台湾図書館論文研究会で優秀賞を受賞
本学中国語専攻卒業生の奥野善雅さん(2016年3月卒業)が、国立台湾図書館主催の「博士・修士論文研究会」で優秀賞を受賞しました。 国立...