『史文』21号を発行しました。 2019.03.28 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ # 史文会# 卒業生 Topic & Message# 歴史学コース

 史文会は、歴史文化学科歴史学専攻(2019年度より歴史学研究コース)の卒業生・教員を中心にした、歴史の研究会、親睦会です。年1回、会誌『史文』を発行しています。3月19日、卒業式にあわせて、21号を刊行しました。

宮崎亮太論文は、1927年に起こった北丹後地震で被害の大きかった網野・峯山・岩滝・府中の復興の具体像を取り上げ、あわせて慰霊と記憶の継承について論じています。芝﨑大樹論文は、白川家の「諸国勧遷留」を用いて、主に武蔵国での稲荷信仰の広がりを明らかにしています。ともに2017年度の卒業論文です。

目次は以下の通りです。

関連リンク

ページ先頭へ