生涯教育専攻
新着情報
- 2021.01.26
【地域連携】令和2年度第1回(通算第9回)天理市行政施策貢献学生認定式
- 2020.10.23
- 【生涯教育専攻】生涯教育基礎実習「CoFuFun(コフフン)事業について」公開授業を行いました
- 2020.04.27
- 【生涯教育専攻】新入生・在校生への教員メッセージ① 生涯教育専攻 佐々木保孝 教授
学び続ける人を支え、自らも成長。
生涯教育専攻の教育目標

- 生涯教育という視点から、人間に関する幅広い理解と関心をやしなう
- 多様な年齢層の人々のために学習支援ができる資質や能力の養成
- 社会教育や学校教育などの教育現場で実践的に働ける能力の養成
「人間は、「教育」によってはじめて「人間」となり、「学習」によってよりよく生きることが可能となります。人間が人間として生きるために欠くことのできない「教育」と「学習」を、生涯教育論から再考し、実地研修を通して支援の理論と方法を習得。教育現場や官公庁、企業、地域社会などさまざまな領域で人材養成の専門家として活躍できる人を育成します。」
オリジナルサイト、Facebookページ
オリジナルサイト Pick Up!
生涯教育専攻の特色
本専攻は、生涯教育のあり方を問うための学問を体系的に整えた、わが国ではじめて開設された教育機関です。カリキュラムは、理論と実践をバランスよく配置させ、基礎から専門領域へ着実にステップアップできるように工夫しています。 また、演習や課題研究など、少人数制によるきめ細かな指導が行われることも大きな特色のひとつです。
受け入れ方針と養成する人材像
本専攻は、
●ボランティアなど、社会的な活動に積極的に取り組める人
●地道な努力をいとわず、他者への心遣いを大切にできる人
を求め、4年間の教育をとおして、
●自ら向上心をもち、生涯にわたって学習することのよろこびを発信できる人
●人との「つながり」を大切にし、各種の学習支援を通じて「他者への献身」を実践できる人
に育てます。
●ボランティアなど、社会的な活動に積極的に取り組める人
●地道な努力をいとわず、他者への心遣いを大切にできる人
を求め、4年間の教育をとおして、
●自ら向上心をもち、生涯にわたって学習することのよろこびを発信できる人
●人との「つながり」を大切にし、各種の学習支援を通じて「他者への献身」を実践できる人
に育てます。