ニュース・試合結果
ニュース
2023.03.03
「座・高円寺ダンスアワードⅡ 台湾キャンプ」に本学創作ダンス部7名が参加
天理大学創作ダンス部の7名が、「座・高円寺ダンスアワードⅡ 台湾キャンプ」(2月19日~25日)に参加しました。 「座・高円寺ダンスアワードⅡ」は、国立台北藝術大学(Taipei Nationa…

2022.12.20
第18回天理大学創作ダンス部が単独公演を開催/「座・高円寺ダンスアワードⅡ」出演決定
12月10日、なら100年会館大ホールにて『第18回天理大学創作ダンス部単独公演 Relation—挑み続けるDance, Art-』が開催されました。 公演には本学創作ダンス部員24名と同部の…

2022.10.27
「天理大学創作ダンス部 第18回単独公演 Relation -挑み続ける Dance,Art-」
2022年 12月 10日(土) 会場:なら100年会館 大ホール 開場:17時30分 開演:18時00分 《チケット》 無料 自由席 本年度のチケット制度は新型コロナウイル…

2022.09.23
創作ダンス部が『文部科学大臣賞』受賞報告
9月1日、天理大学創作ダンス部の代表学生3名と顧問の塚本順子教授が、永尾教昭学長のもとを訪れ、第34回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)の創作コンクール部門(大学の部)において、第1位となる…

2022.08.17
創作ダンス部が全日本高校・大学フェスティバルで文部科学大臣賞(第1位)受賞
8月10日から13日にかけて開催された第34回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)の創作コンクール部門(大学の部)において、天理大学創作ダンス部が、第1位となる『文部科学大臣賞』を受賞しまし…

2022.06.22
天理大学協力のもとJCI奈良ブロック大会天理大会を開催
6月19日、日本青年会議所近畿地区奈良ブロック協議会主催の「JCI第50回奈良ブロック大会天理大会」が「なら歴史芸術文化村」で開催され、天理大学が大会運営の協力・支援を行いました。 主管の天理青…

2021.11.15
「天理大学創作ダンス部 第17回単独公演 埋もれる-その先に-」のお知らせ
2021年 12月 11日(土) 会場:なら100年会館 大ホール 開場17時30分 開演18時00分 《チケット》 無料 自由席 本年度のチケット制度は新型コロナウイルス拡…

2021.09.15
創作ダンス部が並河健天理市長を表敬訪問
9月13日、天理大学創作ダンス部の梅谷佳以さん(体育4年・樟蔭)、亀渕友葵さん(地域4年・福岡大学附属若葉)、友澤映子さん(体育4・神戸野田)、池田達哉さん(体育3・神戸野田)、高野琴葉さん(体育3・…

2021.08.18
創作ダンス部が全日本高校・大学フェスティバル(神戸)でNHK賞を受賞
8月11日から14日にかけて開催された第33回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)において、天理大学創作ダンス部が、過去最高の成績となる『NHK賞』(※実質2位相当)を受賞しました。 &nb…

2019.10.28
創作ダンス部 創部50周年記念単独公演
10月23日、天理大学創作ダンス部は、創部50周年 記念第15回単独公演をなら100年会館大ホールで開催しました。 創作ダンス部は、1969(昭和44)年、創作舞踊同好会として発足。…

2017.09.26
アーティステック・ムーブメント・イン・トヤマ2017 第20回 少人数による創作ダンスコンクールで高岡市長賞を受賞
アーティステック・ムーブメント・イン・トヤマ 2017 第20回 少人数による創作ダンスコンクール(9月17日、18日・富山県高岡文化ホール)で、浦出佳乃(体育4・天理)と清川冴玲(体育3・芦屋学園…

2017.09.26
第30回全日本高校・大学ダンスフェスティバルで特別賞を受賞
第30回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(8月7日~10日・神戸文化ホール)創作コンクール部門 大学の部において、「『Exist—自分らしさとは何か』自に問う」と題した作品が「特別賞」を受賞しま…

2015.10.07
天理大学創作ダンス部 第11回単独公演【Evolution-瞬く間に-】(2015.12.23)情報
12月23日(水) 、天理大学創作ダンス部 第11回単独公演【Evolution-瞬く間に-】を開催します。…
