天理警察署と合同で自転車盗難防止キャンペーン

12月21日、天理大学防犯パトローズ隊は、学生自治会、硬式野球部と合同で、天理警察署の協力を得て、自転車盗難防止の啓発活動を行いました。
防犯パトローズ隊は、今年7月の天理大学と天理警察署との包括的連携協定締結に伴い、これまで以上に積極的な防犯活動を推進するべく、啓発活動の計画を進めてきました。
天理警察署では、新型コロナウイルス感染症の減少によって人流が戻りつつある天理市内において、自転車盗難の被害件数が増加傾向にあることを危惧しており、防犯パトローズ隊と合同で年末年始にむけ、啓発活動を展開することを提案。これを受け、学内でボランティ活動に参加できる学生を募ったところ、学生自治会、硬式野球部がともに活動することとなりました。
当日は啓発活動として、学生らが天理警察署生活安全課の署員とともに、杣之内キャンパスと前栽駅近くの駐輪場でワイヤーキーを無料配布し、自転車盗難抑止の呼びかけを行いました。
参加した学生らは、授業終わりの学生や帰宅する住民に声をかけ、自転車への施錠の必要性を説明しながら、ワイヤーキーを手渡ししました。ワイヤーキーを受け取った方からも好評を博し、この日用意したワイヤーキー200個は全て配布されました。
防犯パトローズ隊は、今年7月の天理大学と天理警察署との包括的連携協定締結に伴い、これまで以上に積極的な防犯活動を推進するべく、啓発活動の計画を進めてきました。
天理警察署では、新型コロナウイルス感染症の減少によって人流が戻りつつある天理市内において、自転車盗難の被害件数が増加傾向にあることを危惧しており、防犯パトローズ隊と合同で年末年始にむけ、啓発活動を展開することを提案。これを受け、学内でボランティ活動に参加できる学生を募ったところ、学生自治会、硬式野球部がともに活動することとなりました。
当日は啓発活動として、学生らが天理警察署生活安全課の署員とともに、杣之内キャンパスと前栽駅近くの駐輪場でワイヤーキーを無料配布し、自転車盗難抑止の呼びかけを行いました。
参加した学生らは、授業終わりの学生や帰宅する住民に声をかけ、自転車への施錠の必要性を説明しながら、ワイヤーキーを手渡ししました。ワイヤーキーを受け取った方からも好評を博し、この日用意したワイヤーキー200個は全て配布されました。