自転車盗難防止キャンペーン実施!

10月30日(金)午後4時より、天理警察署生活安全課・地域課・天理防犯協議会のご協力を得て、杣之内キャンパスの2・3・4号棟前の駐輪場周辺で、自転車盗難防止キャンペーンとして啓発グッズを無料配布した(写真参照)。
天理市内の自転車盗難については、天大生が被害に遭うケースも多いため、このような状況から少しでも被害を無くそうと企画したもの。
今年はコロナ禍もあり、外に出る機会が減っているとはいえ、自転車の盗難は依然として増加傾向にあるようだ。
盗られる原因の一つに、無施錠だったことが挙げられるので要注意だ。
被害に遭わないためには、“必ず施錠を”することが大切です!
できれば“ツーロック〔二重施錠〕”を心がけしましょう!!
また、防犯カメラの設置されている場所や人通りの多い場所を選んで駐輪するなど、盗難防止対策をしっかりとすれば、盗られるリスクは下げられます!
今後も、自転車盗難防止キャンペーンを継続して、安心安全なキャンパス・地域づくりに貢献していきたいと思います。
なお、12月には、You Tube動画で、自転車盗難防止の啓発活動をする予定です。
天理市内の自転車盗難については、天大生が被害に遭うケースも多いため、このような状況から少しでも被害を無くそうと企画したもの。
今年はコロナ禍もあり、外に出る機会が減っているとはいえ、自転車の盗難は依然として増加傾向にあるようだ。
盗られる原因の一つに、無施錠だったことが挙げられるので要注意だ。
被害に遭わないためには、“必ず施錠を”することが大切です!
できれば“ツーロック〔二重施錠〕”を心がけしましょう!!
また、防犯カメラの設置されている場所や人通りの多い場所を選んで駐輪するなど、盗難防止対策をしっかりとすれば、盗られるリスクは下げられます!
今後も、自転車盗難防止キャンペーンを継続して、安心安全なキャンパス・地域づくりに貢献していきたいと思います。
なお、12月には、You Tube動画で、自転車盗難防止の啓発活動をする予定です。