平成26年度 関西選手権敗退


2014年4月19日から、近畿大学記念会館・大阪市立東淀川体育館をメーン会場に『平成26年度関西学生バスケットボール選手権大会』が行われた。
昨年度、4位で締めくくった天理大はシードのため今大会3日目からの参戦。
26日、今シーズン一戦目の対戦相手は阪南大学。第1Qから得点差を広げ、最終79-46で天理大の勝利。
27日の対戦相手は、関西リーグ1部9位の流通科学大学。第1Q開始早々ファールトラブルやミスが目立ち、21—12でリードを許した。続く2Q、得点差を縮めようと粘りを見せるが、ミスが続き思うように点が伸びず、前半を44-29で折り返すこととなった。
優勝を目指す天理、第3Qは粘り強いディフェンスに加え、♯41久保田(体育・4)の活躍もあり、62-53と点差を縮めることに成功。第4Qには♯11藤森(体育・4)の3Pを中心に点差を縮め、見事79-79で第4Qを終えた。
続く延長戦。波に乗ったように見えた天理大、粘り強い相手と接戦を繰り広げた末、惜しくも86-85で流通科学大学に敗れた。
結果は残念なものであったが、チームを見つめなおすいい機会となった。たくさんのご声援ありがとうございました。
昨年度、4位で締めくくった天理大はシードのため今大会3日目からの参戦。
26日、今シーズン一戦目の対戦相手は阪南大学。第1Qから得点差を広げ、最終79-46で天理大の勝利。
27日の対戦相手は、関西リーグ1部9位の流通科学大学。第1Q開始早々ファールトラブルやミスが目立ち、21—12でリードを許した。続く2Q、得点差を縮めようと粘りを見せるが、ミスが続き思うように点が伸びず、前半を44-29で折り返すこととなった。
優勝を目指す天理、第3Qは粘り強いディフェンスに加え、♯41久保田(体育・4)の活躍もあり、62-53と点差を縮めることに成功。第4Qには♯11藤森(体育・4)の3Pを中心に点差を縮め、見事79-79で第4Qを終えた。
続く延長戦。波に乗ったように見えた天理大、粘り強い相手と接戦を繰り広げた末、惜しくも86-85で流通科学大学に敗れた。
結果は残念なものであったが、チームを見つめなおすいい機会となった。たくさんのご声援ありがとうございました。