天理大学百年史 天理大学百年史コラム
-
2025.07.14
1950年代の天理大学【天理大学百年史コラム(35)】
今から70年前の天理大学の状況、学生生活はどのようなものだったのでしょうか。当時の資料とともに、1958(昭和33)年3月に天理大学イ...
-
2025.05.20
あちらこちらで100周年【天理大学百年史コラム(34)】
天理大学は2025年、創立100周年です。天理大学の前身である天理外国語学校は1925(大正14)年に創立しましたが、同年、天理教内で...
-
2024.11.14
ふるさと会創設90周年【天理大学百年史コラム(33)】
本学の同窓会は「天理大学ふるさと会」と称し、会員数は卒業生4万8千余名を数えます。北海道から沖縄まで47都道府県に51支部が設けられて...
-
2024.08.22
LL教室からCALL教室へ【天理大学百年史コラム(32)】
LL教室とは、「Language Laboratory」の略称で、個人ごとに使うテープレコーダーを始めとする各種視聴覚機器を備えた語学...
-
2024.07.02
校舎落成と創立10周年記念【天理大学百年史コラム(31)】
2025年、天理大学は創立100周年を迎えます。99年前の1925(大正14)年4月25日、天理外国語学校及び天理小学校、天理幼稚園の...
-
2024.05.23
クラブ紹介誌でみるクラブの変遷【天理大学百年史コラム(30)】
本学の各クラブは学生自治会(心光会)に属しており、2024(令和6)年現在は、文化総部に21団体、体育総部に28団体が登録されています...