ニュース
記事を絞り込む
-
2020.11.30 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
学生生活の今 1年次生の声①
天理大学では、春学期の授業はすべてオンラインだったため、新しい学生生活は、秋学期に対面授業が始まって本格的にスタートしました。なかなか...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース
-
2020.11.27 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
「沢山の人と繋がれたのは僕の財産」『歴史学専攻だより』から(卒業生メッセージ)
『歴史学専攻だより』では、毎年卒業生の方々に近況報告をお願いしています。ここでは、先日発行した第10号、福元 太郎さん(2018年3月...
# 卒業生 Topic & Message# 歴史学コース
-
2020.11.26 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
学生生活の今 2年次生の声①
歴史文化学科は2019年度から研究コース制に変わり、1年次の終わりに進路を決めることになりました。今年の2年次生はその第1期にあたりま...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース
-
2020.10.14 天理大学百年史
絵はがきから探る【天理大学百年史コラム(7)】
年史編集室には本学の様子を写した戦前の絵はがきが数枚あります。しかし学内において資料として保存されていた絵はがきは少なく、現在保管して...
-
2020.09.16 天理大学百年史
懐かしの、あの店この店【天理大学百年史コラム(6)】
学生時代の思い出といえば、キャンパス内で過ごした日々や、クラブ活動、学科会、その他様々なイベントなどがあると思います。 そして学外では...
-
2020.08.03 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
『月刊大和路ならら』2020年8月号より、天理大学文学部歴史文化学科の教員が執筆する連載「新大和人物志」が始まりました。2020.8.3
8月1日発売の『月刊大和路ならら』より、本学歴史文化学科の教員が、奈良県(大和国)の歴史に関わりの深い人物を取り上げる「新大和人物志」...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース
-
2020.07.15 天理大学百年史
寄贈資料の紹介(2)【天理大学百年史コラム(5)】
1944(昭和19)年4月に天理語学専門学校に入学した高見宇太郎氏に、学生時代のお話を伺い、当時の教科書も寄贈していただきました。卒業...
-
2020.06.19 天理大学百年史
應援團と情報誌『BODY』【天理大学百年史コラム(4)】
本学の学生全員を応援するため、またクラブ活動に励んでいる選手を応援するために、本学には応援団があります。最初は、柔道の大会に際し臨時で...
-
2020.04.13 関連施設附属おやさと研究所刊行物グローカル新書
『グローカル新書』発行-16. 「おふでさき」の動詞からの探求
深谷 耕治 2020年2月26日発行 はじめに 1 一、中動態論を手がかりに 6 二、中動態と「おふでさき」の自動詞 11 三、「おふ...