ニュース
記事を絞り込む
-
2020.03.27 学長室国際体験
UNHCRと「UNHCR難民高等教育プログラム(RHEP)」に関する協定を調印
3月23日、天理大学は、国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所および国連UNHCR協会と「UNHCR難民高等教育プログラム(Ref...
-
2020.03.01 関連施設附属おやさと研究所講座特別講座「教学と現代」
「教学と現代XV」(2019年度)
“佐藤「元の理」学”の世界 日時:2020年2月25日(火) 13:00~15:30 場所:天理大学研究棟3階 第一会議室...
-
2020.02.19 天理大学百年史
寄贈資料の紹介(1)【天理大学百年史コラム(3)】
年史編集室では、大学の歴史に関する資料提供を呼びかけています。写真やノートやプリント類、記念品、新聞、イベント行事関連のもの、寮生活、...
-
2020.01.10 天理大学百年史
講堂から伝道実習棟へ【天理大学百年史コラム(2)】
一号棟の南側に伝道実習棟が建っています。この伝道実習棟は、もとは仮講堂として建てられ、近年では伝道実習の教室として使用されていました。...
-
2019.12.22 関連施設附属おやさと研究所刊行物Glocal Tenri
『グローカル天理』2019年発行分(通巻229号ー240号)
2019年『グローカル天理』第12号(通巻240号)を発行 2019年『グローカル天理』第11号(通巻239号)を発行 2019年『グ...
-
2019.12.03 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
「触れる古文書も置いてあって、とても刺激的でした」橿原神宮・今井町へ巡見
歴史学専攻(研究コース)の「近世史料の講読」では、史料を読むとともに、史料に出てくる場所を訪ねながら、歴史の息吹を感じてみようと試みて...
# 歴史学コース
-
2019.11.25 天理大学百年史
天理大学の歴史を綴った3冊の年史【天理大学百年史コラム(1)】
本学の『開校十年誌』、『天理大学五十年誌』、『天理大学80年の軌跡』は、創立10年、50年、80年の節目を記念して、それまでの本学の歩...
-
2019.10.26 関連施設附属おやさと研究所講座公開教学講座
2018年度 公開教学講座 概要
公開教学講座 平成 30 年度公開教学講座 信仰に生きる 『逸話篇』に学ぶ(4) 教祖のご在世当時、道の先人たちは教祖から...
-
2019.10.25 関連施設附属おやさと研究所講座公開教学講座
2017年度 公開教学講座 概要
公開教学講座 平成29年度公開教学講座 信仰に生きる 『逸話篇』に学ぶ(3) 教祖のご在世当時、道の先人たちは教祖から直接聞いたお言...