ニュース 国際学部
-
2023.12.12 国際学部中国語学科
中国語専攻学生が2023年度秋学期学外コンテストを席巻
本学中国語専攻の学生が、今年度も学外コンテストに積極的に参加し、日頃の授業で高めた語学力を発揮して好成績をおさめました。 10月22日...
# スピーチ
-
2023.12.05 国際学部中国語学科社会連携地域・企業との連携
ウォーキングイベント~Time Travel Walk~が「なら歴史芸術文化村」で開催されました
11月11日、なら歴史芸術文化村において「ウォーキングイベント~Time Travel Walk~」が開催され、本学の「やまのべカフェ...
-
2023.11.28 国際学部韓国・朝鮮語学科社会連携地域・企業との連携
韓国・朝鮮語専攻の学生が天理市と韓国・瑞山市の国際交流における通訳を実施
天理大学国際学部の韓国・朝鮮語専攻の学生が、天理市と姉妹都市提携を結ぶ韓国・瑞山市の交流事業(10月5日~11月16日)において、通訳...
-
2023.11.24 国際学部日本学科(留学生対象)国際体験社会連携地域・企業との連携
「なら歴史芸術文化村」と留学生が意見交換会を実施
2023年11月24日、国際学部の日本研究コース(留学生対象)と「なら歴史芸術文化村」が、インバウンド向けの施策に対する意見交換会を...
# 社会連携
-
2023.11.14 国際学部外国語学科
第32回関西ロシア語コンクール「上級部門」で第1位獲得
11月12日、日本ユーラシア協会大阪府連連合会等が主催する第32回関西ロシア語コンクールが開催されました。 本学からは国際学部地域文化...
# ロシア語コース
-
2023.11.08 教職員の新刊案内国際学部中国語学科
山本和行 教授 共訳『フォルモサ・イデオロギー—台湾ナショナリズムの勃興1895-1945—』が出版されました。
呉叡人 著、梅森直之・山本和行 訳、みすず書房、2023年11月1日、定価 6,050円 (本体:5,500円) 本書は、植民地台湾に...
-
2023.11.07 国際学部英米語学科
天理大学英語教育研究会 第17回研究集会を開催
10月28日、「天理大学英語教育研究会 第17回研究集会(共催:天理学園英語教育連携会議第3回研修会)」が、研究棟第1会議室で開催され...
-
2023.11.07 全学教育推進機構総合教育センター国際学部国際文化学科社会連携地域・企業との連携
「森に生きる」川西町でのツリーハウス建設を通した地域連携
10月27日(金)、10月28日(土)の2日間、天理大学と地域包括連携協定を結ぶ磯城郡川西町から要請を受け、「森に生きる」の受講学生を...
# 社会連携
-
2023.10.25 国際学部中国語学科
中国語専攻漢語会話班が留学生との秋季交流会を開催
中国語専攻の中国語学習サークルの漢語会話班が、10月5日、日本人学生と台湾・中国からの留学生との交流会を杣之内キャンパスの学生食堂で開...