ニュース 学生生活
-
2023.05.08 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活
記紀万葉の故地踏査をおこないました 吉野篇
記紀万葉の故地踏査をおこないました 吉野篇 2023年5月3日、上代文学・国語学で卒業論文を作成する学生有志と教員2名とで、吉野を踏査...
-
2023.04.25 学生生活
2023年度「全学一斉ひのきしんデー」
4月25日、午後の授業に代えて、「全学一斉ひのきしんデー」が杣之内キャンパス・体育学部キャンパス・別所キャンパスで実施されました。 ひ...
-
2023.04.03 学長室学生生活
2023年度 天理大学入学式を挙行
4月3日、2023年度天理大学入学式が杣之内第一体育館で挙行され、新入生704人(学部生684人、大学院生15人、編入学5人)が、天理...
-
2023.03.19 学長室学生生活
2022年度 天理大学卒業証書・学位記授与式および大学院学位記授与式を挙行
3月19日、2022年度 天理大学卒業証書・学位記授与式および大学院学位記授与式が、天理大学杣之内第一体育館で挙行されました。 今年度...
-
2023.02.22 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ
自主ゼミ「輪講」:小説輪講
小説輪講 小説輪講とは、読んで字のごとく、自身で小説を書きあげ、ひとつの作品を生みだす輪講です。書いた作品を仲間や担当の先生に見せ、ア...
# 自主ゼミ「輪講」
-
2023.02.22 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ
自主ゼミ「輪講」
・授業時間外でも、もっと「文学」「国語」を楽しみたい ・あらたな「文学」「国語」の魅力をみつけたい そのような学生が自主的にグループを...
# 自主ゼミ「輪講」
-
2023.02.22 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ
自主ゼミ「輪講」:萬葉輪講
萬葉輪講 『萬葉集』を中心に、上代文学(飛鳥・奈良時代の文学)の作品を先生といっしょに読み進めつつ、学生が興味をもったテーマについて、...
# 自主ゼミ「輪講」
-
2023.02.22 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ
自主ゼミ「輪講」:中古輪講
中古輪講 中古輪講では、『枕草子』をはじめ『源氏物語』『伊勢物語』など、平安時代の文学作品を題材に、各自が自由にテーマを持って調べ、発...
# 自主ゼミ「輪講」
-
2023.02.22 人文学部国文学国語学科教育・研究学生生活受験生の方へ在学生の方へ
自主ゼミ「輪講」:近世輪講
近世輪講 近世輪講とは、井原西鶴や近松門左衛門など、高等学校までに触れる機会があまりなかった江戸時代の作家たちの作品について、学生が独...
# 自主ゼミ「輪講」