ニュース 受験生の保護者・高校教職員の方へ
-
2024.07.29 学生生活受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ企業・一般の方へ
事務室の夏期閉室について
天理大学の事務室は、土日祝日以外に以下の期間閉室いたします。 夏期閉室期間:8月13日(火) ~ 8月16日(金)また、8月20日(火...
-
2024.07.24 国際学部国際文化学科日本学科(留学生対象)国際体験受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ学生同士がつながる
国際文化学科「多文化共生入門ゼミナール1」:本学で学ぶ留学生にインタビューを行いました
2024年度に改組で新設された「国際文化学科」では、「多文化共生社会の実現を支える」人材を養成するべく「多文化共生入門ゼミナール1」を...
# 多文化共生
-
2024.07.19 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ情報ライブラリー附属天理図書館
「愛のある大学ですね」 奈良県立五條高校育友会天理大学見学会に参加された方の言葉です。
2024年3月、天理大学は奈良県立五條高校と高大連携協定を結びました。そのようなご縁で7月2日、五條高校育友会の25名と進路指導の先生...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース
-
2024.07.17 総合教育センター受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ6つのCONNECT地域社会とつながる学生同士がつながるビジネスとつながる
天理大学・大塚製薬株式会社・天理市による「熱中症対策啓発ポスター」共同制作発表
天理大学の教職課程を履修している学生有志9名が、7月3日、7月9日、7月10日に天理市内公立中学校に対して、熱中症対策の啓発活動として...
-
2024.07.17 人文学部社会福祉学科学生生活受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
【授業紹介】ソーシャルワーク演習
能動的な学びの機会としての「ソーシャルワーク演習」 「ソーシャルワーク演習」では、ソーシャルワークに関わる具体的な課題や支援場面の事...
# 学生生活# 高校教職員の方へ# 受験生の保護者の方へ# 受験生の方へ
-
2024.07.15 人文学部国際学部体育学部医療学部受験生の方へオープンキャンパス受験生の保護者・高校教職員の方へ
7月14日(日)オープンキャンパスを開催
天理大学では、7月14日、「君の可能性は無限大!自分の未来を描こう!」のテーマのもと、杣之内キャンパス・体育学部キャンパス・別所キャン...
-
2024.07.12 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ附属天理図書館
天理大学は学生一人当たりの蔵書数が日本一。総数150万冊となる書庫を探検して、知の宝物を見つけよう。
天理大学は、『大学ランキング2021年版』(AERAムック、2020年発行)の大学図書館ランキングで、全体の指数評価が日本一でした。天...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース
-
2024.07.09 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
「総合型選抜自己アピール選抜(活動実績型)のプレゼンはどうしたらいいの」こんな不安に役立つ先輩の体験を紹介します。
総合型選抜自己アピール選抜(活動実績型)では、面接に際して、5分間程度のプレゼンテーションをすることになっています。以前、高校訪問の際...
-
2024.07.08 人文学部歴史文化学科在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
くずし字が読めなくても大丈夫。写真撮影の経験を積んで調査現場の即戦力に。
皆さんもよく知っているように、AIの発達には目を見張るものがあります。日本史の分野も同様で、くずし字がAIによって解読されるようになっ...
# 歴史学コース# 歴史学実習