京都トヨペット株式会社:2024年卒業 YIさん 2024.04.09 人文学部国文学国語学科キャリア・資格・就職支援受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ # 在学生・卒業生の声

「大好き」を仕事にする

—なぜ「自動車販売」だったの?
クルマが大好きだから、ですね。それから、とにかく人とかかわる仕事がしたいということで、お客様の話しを聞いて、そのなかで最適な提案をし、満足して帰っていただく。カーディーラーの営業職は自分にピッタリな仕事だと感じています。

—大学の研究室では、いつも場を盛り上げてくれたよね。
入学した途端に、コロナ禍になって。でもそれがきっかけで、人と人との繋がりが大切だと気づけました。とくに天理大学は、日本全国からいろんな目的をもった学生がたくさん集まってくるじゃないですか。みんなと話すことで、自分の幅が広がったと思います。

就職活動と、教育実習と

—就活を頑張ってたけど、苦労したことは?
教育実習と就活とが被ってしまったことですね。教育実習のために、企業へ連絡して最終面接の日をずらしてもらったり。でも、ずらしてもらった日が教育実習が終わった次の日というのがあって。

—ものすごくたいへんだったんじゃない
教育実習中は授業準備もあって忙しいし、そもそも就活対策を並行してやるのは自分の能力的にできなかったので。実習が終わってすぐ、急いで面接の準備をしたのを鮮明に覚えてます。

—大学でとくに役に立った授業は?
教職課程をとっていたので、国語科指導法の模擬授業ですね。でも、模擬授業というよりはその準備かもしれません。教材をとおして何を伝えたいかを考えたり、生徒にわかりやすいPPTを作ったり、見やすい板書づくりをおこなったり。自分の力が鍛えられる授業でした。教職の授業ではあるんですけど、客観的にものごとを見る力が養われ、自分の視野が広がったことが大きくプラスになりました。

—視点をかえると、どの授業でも役立つってことだよね。
つい目の前にあることや、授業の名前にとらわれるんですけど、生徒にわかりやすい授業の工夫って、自分の場合、お客様にたいする態度と同じなんですよね。自動車販売と教員って全然違う職種なんですけど、こんな仕事もあるんだ、って。とてもよい勉強になりました。

社会人としての目標

—就職してからやってみたいことは?
知人に車を買ってもらう! というのがいまの目標のひとつですね。たくさんある自動車屋のなかで「I君だから買いに来たよ」と言われるのが大きな夢です。これは知人だけに限りませんが、お客様と長くおつき合いする仕事なので、車を購入してもらい、またその次の世代も自分が担当したい、なんて考えています。

受験生へのメッセージ

大きな夢を達成するためにも、小さな夢をいくつも考えることが大切です。1ヶ月後や来週達成できるような夢でもかまいません。そして、それをノートや携帯にメモするなどして目に見えるかたちで残すこと。大きな夢の実現に繋げるために、小さな段階をいくつも繋げていけば、人として大きく成長していると思います。

とにかく、「自分の周りで起こることは、自分にとってすべてプラス」という考えを持っておけば、いつでも前向きに過ごせますよ!

関連リンク

ページ先頭へ