メディア出演・講演情報・教職員の新刊案内(2023年)
新着情報
- 2023.03.29
【宗教学科】「成人」第70号刊行しました
- 2023.03.24
- 【歴史文化学科 国文学国語学科】『月刊大和路ならら』に歴史文化学科天野忠幸准教授・国文学国語学科西野由紀教授が寄稿しました。
- 2023.03.22
- 【教職員のメディア出演・講演情報】天野忠幸准教授がNHKBSプレミアム「最新研究!歴史フロンティア令和の新発見ランキング」に出演します。(2023/03/25)
- 2023.03.20
- 【歴史文化学科 歴史学研究コース】古文書調査報告書を刊行しました。
- 2023.03.07
- 【宗教学科】科学研究費助成事業(基盤研究C):天理大学・岡田正彦(研究代表)の成果報告書が刊行されました。
- 2023.02.21
- 【国文学国語学科】紀要『山邊道』第63號を発行しました
- 2023.02.20
- 【歴史文化学科 歴史学研究コース】天野忠幸准教授が編集した『戦国武将列伝』7・8(畿内編上・下)が出版されました。
- 2023.02.15
- 【歴史文化学科 歴史学研究コース】『史文』25号を発行しました。
- 2023.01.27
- 【歴史文化学科 歴史学研究コース】『月刊大和路ならら』の連載「新大和人物志」31に谷山正道元教授が「五代豊子」を寄稿しました。
- 2023.01.23
- 【歴史文化学科 歴史学研究コース】谷井陽子教授が分担執筆した『アジア人物史第8巻 アジアのかたちの完成』が出版されました。
- 2023.01.17
- 【歴史文化学科 歴史学研究コース】天野忠幸准教授のコメントが徳島新聞「天下人の軌跡 三好長慶生誕500年」に掲載されました。
- 2023.01.10
- 【歴史文化学科 考古学・民俗学研究コース】『朝日新聞』に松岡薫講師のコメントが紹介されました。
- 2023.01.05
- 【歴史文化学科 考古学民俗学研究コース】『月刊大和路ならら』の連載「新大和人物志」に桑原久男教授が「森本六爾」を寄稿しました。
メディア出演・講演情報
教職員の新刊案内
2023.03.29
「成人」第70号刊行しました
・宗教学科の機関誌「成人」第70号を刊行しました。PDFを公開します。 ・今年も2本の卒業論文優秀作を掲載しました。 ・今年で宗教学科の専任教員を退官される荒川善廣先生の言葉「わが研究人生…

2023.03.24
『月刊大和路ならら』に歴史文化学科天野忠幸准教授・国文学国語学科西野由紀教授が寄稿しました。
『月刊大和路ならら』4月号の「新大和人物志」第33回は、天野忠幸准教授による「桑山一晴・一直」です。 豊臣秀長、のち秀吉に仕えた桑山重晴の嫡孫一晴は、大和国に領地を与えられ、高野街道の要衝である…

2023.03.20
古文書調査報告書を刊行しました。
歴史学研究コースでは、天理市内などの文書を借用して学生とともに整理に当たり、古文書目録を発行し、地域の文化財の保存に貢献してきています。これまで、東井戸堂町(2014年)、渋谷町(2016年)、北菅田…

2023.03.07
科学研究費助成事業(基盤研究C):天理大学・岡田正彦(研究代表)の成果報告書が刊行されました。
このたび、科学研究費助成事業(基盤研究C):天理大学・岡田正彦(研究代表)「近代日本における暦の流通と仏教・神道・陰陽道の展開に関する宗教社会史的研究」の研究成果報告書が刊行されました。すでに、次期の…

2023.02.20
天野忠幸准教授が編集した『戦国武将列伝』7・8(畿内編上・下)が出版されました。
『戦国武将列伝7 畿内編上』戎光祥出版・2022年12月・2,800円+税 『戦国武将列伝8 畿内編下』戎光祥出版・2023年2月・2,800円+税 本シリーズは、北海道から鹿児島までの戦国武…

2023.02.15
『史文』25号を発行しました。
天理大学史文会は、文学部歴史文化学科歴史学専攻(研究コース)の教員・卒業生を中心に結成された歴史研究会で、機関誌として『史文』を発行しています。本年の25号には、論文として、2021年度に提出された卒…

2023.01.27
『月刊大和路ならら』の連載「新大和人物志」31に谷山正道元教授が「五代豊子」を寄稿しました。
『月刊大和路ならら』2023年2月号の「新大和人物志」第31回は、谷山正道元教授の「五代豊子」です。 大阪を拠点にして、渋沢栄一とともに明治の実業界で活躍した五代友厚。その妻の豊子(萱野とよ)は…

2023.01.23
谷井陽子教授が分担執筆した『アジア人物史第8巻 アジアのかたちの完成』が出版されました。
村田雄二郎編著・集英社・2022年12月刊・本体3,600円+税 本書は、有名無名の様々な人物の評伝を重ねて、アジアの歴史を描こうというシリーズの初回配本に当たります。現代につながる「アジアのか…
