ニュース メディア出演・講演情報
-
2025.03.28 メディア出演・講演情報人文学部国文学国語学科教育・研究
鳥谷善史教授が関西テレビ「ちゃちゃ入れマンデー」で大阪弁について解説しました
関西テレビ「ちゃちゃ入れマンデー」(2005年3月25日(火)午後7:00~8:00放送)の「関西弁の謎 大調査SP」において、若者が...
-
2025.03.24 総合教育センターメディア出演・講演情報人文学部教育・研究
日本アーカイブズ学会2025年大会・企画研究会「自治体史編纂とアーカイブズ:トータル・アーカイブズを考える」において、古賀 崇 教授が「コメント」として登壇。
本研究会は、日本各地で従来から実施され、また滋賀県ほか現在進行中の取り組みもみられる「自治体史編纂事業」につき、その可能性を、「公的な...
-
2025.03.13 メディア出演・講演情報人文学部国文学国語学科国際学部中国語学科
「シンポジウム『音楽を記す』行為の普遍性:東アジアの楽書・楽譜・物語から見る音楽への希望」で、中 純子教授と原 豊二教授が研究報告を行いました。
3月9日に東京大学伊藤国際学術研究センターで「シンポジウム「音楽を記す」行為の普遍性:東アジアの楽書・楽譜・物語から見る音楽への希望」...
-
2025.02.06 メディア出演・講演情報
レバテック株式会社様の記事に本校が紹介されました!
AI・データサイエンスが学べるおすすめの学校 IT系の人材育成・派遣を行っているレバテック株式会社様の【AI・データサイエンスが学べる...
-
2025.01.17 メディア出演・講演情報人文学部国際学部体育学部医療学部大学院社会連携ボランティア活動受験生の保護者・高校教職員の方へ企業・一般の方へ6つのCONNECT地域社会とつながる
能登復興支援!ドキュメンタリー映画上映「凪が灯るころ」
...
-
2024.11.19 メディア出演・講演情報人文学部国文学国語学科教育・研究
原 豊二教授が北京大学「七絃琴の国際シンポジウム」で研究発表を行いました
11月9日から10日にかけて、北京大学で開催された七絃琴の国際シンポジウムに参加してきました。私は「日本遣唐使と七絃琴」という題目で研...
-
2024.11.05 総合教育センターメディア出演・講演情報人文学部教育・研究
古賀 崇 教授がデジタルアーカイブ学会 第6回学会賞・学術賞(著書)を受賞(共著書『ひらかれる公共資料:「デジタル公共文書」という問題提起』)
本書は、「「文書」がデジタル環境でやりとりされるなか、従来の公文書のみならず、公共性をもつ民間のデジタルコンテンツも対象として、利活用...
-
2024.10.22 メディア出演・講演情報教職員の新刊案内医療学部臨床検査学科
山縣英久教授、福岡知也助教が参加した共同研究が国際誌に発表されました
このたび、天理大学医療学部の山縣教授と福岡助教は、愛媛大学、福祉村病院、国立長寿研との共同研究にてアルツハイマー病の新知見を国際誌に発...
-
2024.09.06 メディア出演・講演情報人文学部歴史文化学科
天野忠幸教授がNHKBS「英雄たちの選択」の取材に協力しました。
2024年9月11日(水)20時より放送予定のNHKBS「英雄たちの選択、抵抗するは我にあり~室町幕府最後の将軍 足利義昭」の取材に...
# 歴史学コース