社会連携 社会とつながり、深める学び
天理大学における社会連携の方針
天理大学は、さまざまな教育資源を社会に還元し、グローバル化の時代における社会問題や地域課題の解決に貢献するとともに、社会の現実や変化に対応した実践的な研究や学びを進めていきます。そして、学問やスポーツを通じて社会とつながり、人々を幸せにし、自らの学びを深めていくことを目指します。 そのために、建学の精神に基づき、社会連携に関する方針を定めます。
お問い合わせ
NEWS
-
2025.09.10 医療学部臨床検査学科社会連携地域・企業との連携企業・一般の方へ6つのCONNECT地域社会とつながる
天理大学創立百周年記念事業 まちの保健室「3世代が楽しめる検査展」(10/19開催)
-
2025.09.03 人文学部宗教学科国文学国語学科歴史文化学科心理学科社会教育学科社会福祉学科社会連携6つのCONNECT地域社会とつながる学生同士がつながる
天理大学創立百周年記念行事 人文学部主催
「第3回 アダプテッドスポーツフェス2025」を開催しました -
2025.09.01 天理大学サテライトキャンパス医療学部看護学科社会連携地域・企業との連携在学生の方へ企業・一般の方へ6つのCONNECT地域社会とつながる
天理大学創立百周年記念事業 看護教員によるホットサテライト「伸ばそう! 動かそう! 深呼吸で変わる私の姿勢と未来」(10/13開催)