ニュース
記事を絞り込む
-
2023.07.31 人文学部宗教学科国文学国語学科歴史文化学科心理学科社会教育学科社会福祉学科
【人文学部クロストーク&教員コラム】人文学部教員コラム5 コミュニケーションツールとしての歌 万葉集の半分は恋の歌♪
国文学国語学科講師・大谷歩 夏バテに効くウナギをどうぞ!? 私が研究しているのは、日本現存最古の歌集『万葉集』です。収録されているの...
# 人文学部クロストーク&教員コラム
-
2023.07.31 医療学部看護学科
【授業紹介No.8】「急性期療養過程を支える看護演習 終講」:術後1日目のシミュレーション学習と一次救命処置
急性期療養過程を支える看護演習では、4月から全身麻酔の手術を受ける患者さんに対する手術前~手術後の看護について事例を用いて演習やグルー...
# 授業紹介
-
2023.07.31 総合教育センター教職員の新刊案内人文学部
古賀 崇 教授が分担執筆した『図書館情報学事典』が出版されました。
日本図書館情報学会 [編]、2023年7月、丸善出版、定価:22,000円(本体20,000円+税10%) 日本図書館情報学会創立70...
-
2023.07.27 人文学部国文学国語学科教育・研究受験生の方へ
国文学国語学科 授業紹介:「授業って、どんなことをしているの?」⑦ 国語学演習(言語実態)
「国語学演習(言語実態)」って、どんなことをしているの? 天理大学文学部の国文学国語学科のカリキュラムは、国文学・国語学の両方の分野...
# 授業紹介
-
2023.07.26 国際体験夏期日本語講座
第33回夏期日本語講座を開講
7月8日から20日まで、「第33回天理大学夏期日本語講座」が開催され、8ヶ国・地域から81人が参加しました。 この講座は、天理大学の海...
-
2023.07.26 社会連携カウンセリングルーム企業・一般の方へ
【重要】カウンセリングルーム夏季休暇のお知らせ
夏季休暇の為、7月29日~8月16日は閉室と致します。 現在、カウンセリングの新規受付はキャンセル待ちとなっております。ご不便をおかけ...
-
2023.07.25 メディア出演・講演情報国際学部中国語学科
中国文化大学との「デュアルディグリープログラム」(8月10日予定)に関する記事が奈良新聞に掲載されました。
2023年7月20日付けの奈良新聞に、本学と中国文化大学による「デュアルディグリープログラム」締結(8月10日に調印・締結予定)に関す...
# デュアルディグリープログラム
-
2023.07.24 医療学部臨床検査学科
臨床検査学科 卒業研究最終発表会
臨床検査学科 増谷 弘 7月13、14日、臨床検査卒業研究の最終発表会が天理よろづ相談所病院外来棟講堂をお借りして、病院関係者のご参加...
-
2023.07.21 学長室人文学部国際学部中国語学科医療学部看護学科国際体験社会連携
中国文化大学と天理大学がUSR交流セミナーを開催
7月14日、天理大学を会場に、「中国文化大学・天理大学USR交流セミナー」が開催されました。このセミナーには、中国文化大学より教員5名...