ニュース
記事を絞り込む
-
2023.10.02 医療学部看護学科
看護研究計画発表会を開催
4年生の「課題研究演習」看護研究計画発表会を行いました。本学の看護研究に関する科目は3科目あり、2年生は看護研究の講義を受け、3年生は...
-
2023.09.30 社会連携生涯学習公開講座記録
《公開講座記録》【「大和学」への招待 ─宇陀歴史再発見─】第1回 享保の改革と宇陀の民衆 —奥宇陀の庄屋記録を手がかりに—
【「大和学」への招待 ─宇陀歴史再発見─】第1回 ●2023年9月30日(土) 午後1:30●テーマ: 享保の改革と宇陀の民衆 —奥宇...
-
2023.09.29 人文学部国文学国語学科キャリア・資格・就職支援受験生の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
2023年度 国語科教員をめざす学生のためのイベント:教育実習を経験した学生の報告会
第10回 教育実習を経験した学生の報告会 国語科教員をめざす学生のためのイベントの第1弾として、9月28日に教育実習を経験した学生の報...
-
2023.09.29 教職員の新刊案内人文学部国文学国語学科
『月刊大和路ならら』の連載「新大和人物志」に北川扶生子教授が「志賀直哉」を寄稿しました。
『月刊大和路ならら』2023年10月号の「新大和人物志」第39回は、北川扶生子教授(文学部国文学国語学科)の「志賀直哉」です。 「小説...
-
2023.09.29 社会連携地域・企業との連携
なら歴史芸術文化村での「健康づくりイベント」を実施
9月28日、なら歴史芸術文化村を訪れた方々に脚筋力年齢の測定を体験してもらう「健康づくりイベント」を開催しました。 この日10:00~...
-
2023.09.29 受験生の方へ入試情報入試相談会
入試直前説明会を実施
2024年4月に予定している天理大学学部学科改組が、9月20日に文部科学省より認可されたことを受け、9月23日24日の両日、杣之内キャ...
-
2023.09.29 メディア出演・講演情報人文学部歴史文化学科
歴史文化学科の天野忠幸教授が奈良新聞の特集記事「ことなら’23秋」の取材を受けました。
奈良県と言えば、古代史の舞台である古墳や寺社に注目が集まりますが、中世史の舞台となった多聞山城や信貴山城、筒井城といった城跡もとても魅...
# 歴史学コース
-
2023.09.28 学長室
学部学科改組の認可に係る記者発表を実施
9月22日、天理大学は学部学科の改組について、文部科学省から9月20日付で学部学科の設置届出が受理された旨を報道各社に対して発表しまし...
-
2023.09.27 天理大学百年史
ハッピ【天理大学百年史コラム(27)】
一般的にハッピ(法被)はお祭りや盆踊りなどの行事、様々なイベントの際に着用したり、旅館などでもみらるなど、様々な場所で着用されています...