社会連携 社会とつながり、深める学び
天理大学における社会連携の方針
天理大学は、さまざまな教育資源を社会に還元し、グローバル化の時代における社会問題や地域課題の解決に貢献するとともに、社会の現実や変化に対応した実践的な研究や学びを進めていきます。そして、学問やスポーツを通じて社会とつながり、人々を幸せにし、自らの学びを深めていくことを目指します。 そのために、建学の精神に基づき、社会連携に関する方針を定めます。
NEWS
-
2025.05.12 学長室体育学部体育学科国際体験社会連携地域・企業との連携在学生の方へ在学生保護者の方へ世界とつながる地域社会とつながる
JICA海外協力隊帰国隊員(天理大学柔道部3名)が天理市長を表敬訪問
-
2025.05.07 天理大学百年史国際学部中国語学科社会連携地域・企業との連携企業・一般の方へ6つのCONNECT世界とつながる地域社会とつながる
天理大学創立百周年記念 国際学部市民講座 第2回「天理大学中国語学科が贈る台湾茶の世界―香りと味わいの旅」(5/17開催)
-
2025.04.14 天理大学百年史国際学部韓国・朝鮮語学科社会連携地域・企業との連携企業・一般の方へ世界とつながる地域社会とつながる学生同士がつながる
天理大学創立百周年記念 国際学部市民講座 第1回「韓国・朝鮮のことばとぶんか」(4/26開催)