卒業にあたって①「考えることを止めないこと、最善を尽くすことが重要」 2022.03.22 人文学部歴史文化学科受験生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ # 卒業生 Topic & Message# 歴史学コース

歴史文化学科歴史学専攻では、本年、24名の卒業生を送り出しました。その卒業生のみなさんに、大学生活を振り返り、将来への希望、在校生へのメッセージなどを記してもらいました。

年のキャンパスライフ、2年のコロナ生活        芳仲貴久

コロナが流行してから早3年が過ぎようとしています。社会全体が止まってしまったのも、私が2年生のこの時期でした。そこからキャンパスに訪れる機会はめっきり減り、卒業を迎えることとなりました。3年生から卒業まで思い描いたものとはまったく違うものとなりました。

しかし、このような時期だからこそ出来ることも多々ありました。以前は、考えもしなかったリモート形式での授業の実施などがその最たる例です。また、私は弓道部に所属していましたが、試合もリモートで行われるようになりました。このようなことがあったことから、考えることを止めないこと、最善を尽くすことがどれだけ重要か再認識した後半の2年間でした。

在学生の皆様は、これから大変な道程が続くとは思いますが、どうか諦めることなく最善を尽くしてみて下さい。そうすれば、今は辛くとも、振り返った時はきっと充実した大学生活になると思います。私もこのことを胸に抱いて新社会人として飛び出していこうと思います。 (進路:オリックス自動車株式会社)

関連リンク

ページ先頭へ