1. HOME
  2. ニュース・トピックス
  3. 12月21日 第2回教員ビブリオバトル
 【情報ライブラリー】

12月21日 第2回教員ビブリオバトル

教員ビブリオバトル開催しました

12月21日(水)情報ライブラリー2階Uテラスにて
第2回教員ビブリオバトルを開催しました。
バトラー(発表者)には
人間学部 宗教学科 渡辺 優 先生
国際学部 外国語学科 英米語専攻 中村 久美 先生
国際学部 外国語学科 英米語専攻 山本 晃司 先生

に来ていただき、それぞれ本の魅力や面白さを5分間で語っていただきました。
ノンフィクション・推理小説・詩集と全くジャンルの違う本を紹介していただきました。

まず始めに、今回主催のピア・サポーターズから挨拶及びビブリオバトルルール説明。



次にバトラーの順番を決めます。(今回はくじで決めました)
1番目は渡辺先生
「夜と霧——ドイツ強制収容所の体験記録」 V.E.フランクル著
2番目は山本先生
「異邦の騎士」 島田 荘司著

3番目は中村先生
「THE Poems」 W. B. Yeats著
チャンプ本
投票結果
チャンプ本に選ばれたのは「夜と霧——ドイツ強制収容所の体験記録」 V.E.フランクル著
でした。
参加いただいた先生方、皆様ありがとうございました。

クラブ・サークル

広報誌『はばたき』

メディア出演・講演情報・教職員の新刊案内

シラバスを見る

情報ライブラリー

学術情報リポジトリ

iCAFé_

附属天理図書館

附属天理参考館

附属おやさと研究所

学校法人天理大学

天理大学の自己点検・評価活動

寄付のご案内

このページの先頭へ

ページ先頭へ