2013年『グローカル天理』第1号(通巻157号)を発行
-
巻頭言 「情報の海を渡るために...」 深谷忠一(おやさと研究所所長)
- 「天理教海外伝道の資料(35) 満洲伝道関連史料⑲」 深川治道(国際学部言語教育研究センター准教授)
-
「天理教伝道史(13) 愛知の天理教」 早田一郎(天理大学付属天理図書館天理教文献室)
-
「「おふでさき」の有機的展開(9) 「おふでさき」第一号の構成と「せかい」」 深谷 耕治(おやさと研究所嘱託研究員 )
-
「フランスで育つ日本人の子供たちへの 日本語教育(1) 天理日仏文化協会こども日本語講座の 取り組み」 田中久代(天理日仏文化協会日本語講座 元教育アドバイザー)
-
「「いのち」をつなぐ─生死の現象(13) 死をどのように考えてきたのか④」 堀内みどり(おやさと研究所教授)
-
「ノーマライゼーションへの道程(11) 障害当事者運動とまちづくり①」 八木三郎(おやさと研究所講師)
-
「平成 24 年度公開教学講座「信仰を生 きる」:『逸話篇』に学ぶ(1) 第7講:22「おふでさき御執筆」」 安井幹夫(おやさと研究所研究員)
-
「図書紹介(72) 『世界最悪の紛争「コンゴ」─平和以 外に何でもある国─』」 森洋明(おやさと研究所准教授)
-
English Summary
-
おやさと研究所ニュース1
-
おやさと研究所ニュース2