利用案内
設置目的
「インターナショナル・カフェ(通称:「iCAFé」/「アイ・カフェ」)は、日本人学生と留学生、留学生相互、及び教職員と(留)学生等との「交流を図る場」として、また学生の「会話力アップ」や、日本と世界各国各地に関する「知識の向上を図る場」として設けられました。全学解放ですので、設置目的を十分理解した上でご活用ください。
利用対象者
- 本学学生、大学院生
- 交換留学生、科目等履修生、特別聴講学生、研究生等
- 本学教職員
開室日および開室時間
- 普通授業期間、定期試験期間 月曜日~金曜日 9:00~17:00
※学校行事などにより臨時の開・閉室あり。
ドリンク販売
- コーヒー20円、お茶(緑茶、ほうじ茶、烏龍茶)10円
利用上の留意点
- 常に節度と常識をもって綺麗に利用し、他人の迷惑にならない言動を心がけてください。
- 「iCAFé」での飲食は可としますが、1限目~4限目の時間帯は「iCAFéレッスン」のコーナーが設けられているため、レッスンを優先して頂き、お互いの迷惑にならないように配慮してください。
- 「iCAFé」内の書籍や物品は「禁帯出」ですので、室外に持ち出さないようにご協力をお願いします。
- 飲食などで生じたゴミは、各自で責任をもって室外の所定のゴミ箱に分別処理してください。
- 全室禁煙です。
- 「iCAFé」の運営に関して意見や希望等があれば、国際交流センター室までお聞かせください。