第52回全日本学生合気道競技大会で天理大学が三部門で優勝

第52回全日本学生合気道競技大会が、10月30日、31日の二日間にわたり天理大学武道場で開催され、天理大学の合気道部が三部門において優勝しました。
大会は、演武競技(対徒手・対武器)の男子女子、乱取競技(団体戦・個人戦)の男子女子が、二日間にわたって競われました。
初日に行われた演武競技(対武器)男子の部に出場した東原壮佑さん(宗教4年・布施)・是常優心さん(地域2年・農芸)組が優勝。演武競技(対徒手)女子の部、演武競技(対武器)女子の部でも、本学の合気道部が準優勝に輝きました。
また二日目に行われた乱取競技(団体戦)女子の部、乱取競技(個人戦)でも本学合気道部は優勝に輝き、今大会三部門において優勝する好成績を収めました。
また昨年度、コロナ禍の影響で中止となったこの大会ですが、2年ぶりの開催に際して、本学の合気道部所属の佐藤直さん(宗教4年・天理)が、大会運営委員の委員長として、事前準備から当日の大会進行まで、あらゆる面で大会の運営を支えました。
大会は、演武競技(対徒手・対武器)の男子女子、乱取競技(団体戦・個人戦)の男子女子が、二日間にわたって競われました。
初日に行われた演武競技(対武器)男子の部に出場した東原壮佑さん(宗教4年・布施)・是常優心さん(地域2年・農芸)組が優勝。演武競技(対徒手)女子の部、演武競技(対武器)女子の部でも、本学の合気道部が準優勝に輝きました。
また二日目に行われた乱取競技(団体戦)女子の部、乱取競技(個人戦)でも本学合気道部は優勝に輝き、今大会三部門において優勝する好成績を収めました。
また昨年度、コロナ禍の影響で中止となったこの大会ですが、2年ぶりの開催に際して、本学の合気道部所属の佐藤直さん(宗教4年・天理)が、大会運営委員の委員長として、事前準備から当日の大会進行まで、あらゆる面で大会の運営を支えました。
10月30日
◇演武競技 対徒手
〈男子〉岡本輝(地域4年・教校学園)・小山茉輝(生涯教育1年・清明学院)組 3位
〈女子〉加来美津喜(臨床心理4年・中津南)・大朋祥乃(体育2年・布施)組 準優勝
◇演武競技 対武器
〈男子〉東原壮佑(宗教4年・布施)・是常優心(地域2年・農芸)組 優勝
〈女子〉橋口清花(体育3年・乙訓)・鬼塚日和(体育2年・南陽)組 準優勝
〈男子〉岡本輝(地域4年・教校学園)・小山茉輝(生涯教育1年・清明学院)組 3位
〈女子〉加来美津喜(臨床心理4年・中津南)・大朋祥乃(体育2年・布施)組 準優勝
◇演武競技 対武器
〈男子〉東原壮佑(宗教4年・布施)・是常優心(地域2年・農芸)組 優勝
〈女子〉橋口清花(体育3年・乙訓)・鬼塚日和(体育2年・南陽)組 準優勝
10月31日
◇乱取競技 団体戦
〈男子〉東原壮佑(宗教4年・布施)・岡本輝(地域4年・教校学園)・佐藤直(宗教4年・天理)・岡幸正(体育3年・大阪偕星)・是常優斗(地域2年・農芸) 3位
〈女子〉加来美津喜さん(臨床心理4年・中津南)・橋口清花さん(体育3年・乙訓)・大朋祥乃さん(体育2年・布施)・有本結望さん(社会福祉1年・鶴見商) 優勝
〈男子〉東原壮佑(宗教4年・布施)・岡本輝(地域4年・教校学園)・佐藤直(宗教4年・天理)・岡幸正(体育3年・大阪偕星)・是常優斗(地域2年・農芸) 3位
〈女子〉加来美津喜さん(臨床心理4年・中津南)・橋口清花さん(体育3年・乙訓)・大朋祥乃さん(体育2年・布施)・有本結望さん(社会福祉1年・鶴見商) 優勝
◇乱取競技 個人戦
〈男子〉東原壮佑(宗教4年・布施) 優勝
岡本輝(地域4年・教校学園) 3位
〈女子〉石橋あゆみ(社会福祉3年・堺リベラル) 3位
〈女子〉石橋あゆみ(社会福祉3年・堺リベラル) 3位