歴史学コースの投稿一覧
-
2021.11.12
奈良育英高校2年生天理大学見学会で模擬授業と見学会を行いました。
11月4日に高大連携企画として行われた奈良育英高等学校2年生天理大学見学会では、歴史文化学科として模擬授業と現地見学会を行いました。 ...
-
2021.11.08
西の京高校地域創生コースで日本史と民俗学の特別講義を行いました。
1月1日、西の京高校地域創生コースでの高大連携特別講義で歴史文化学科の教員が授業を行いました。 松岡薫講師は、「フィールドワークからみ...
-
2021.11.08
山の辺の道を歩く2021
10月30日、歴史文化学科が主催する「山の辺の道を歩く2021」に、歴史文化学科の1年生11人、2年生17人、3年生1人、他学科の学生...
-
2021.07.09
生の歴史に触れる(吉田豊)(歴史文化学科開設30周年)
歴史文化学科歴史学専攻(現、研究コース)は、1992年(平成4年)開設され、2022年(令和4年)に30年を迎えます。そこで、これまで...
-
2021.07.07
他者とのつながりを大切に(玉井良幸)(歴史文化学科開設30周年)
歴史文化学科歴史学専攻(現、研究コース)は、1992年(平成4年)開設され、2022年(令和4年)に30年を迎えます。そこで、これまで...
-
2021.07.01
開設の頃の思い出(近江昌司)(歴史文化学科開設30周年)
歴史文化学科歴史学専攻(現、研究コース)は、1992年(平成4年)開設され、2022年(令和4年)に30年を迎えます。そこで、これまで...
-
2021.07.01
歴史文化学科誕生30周年を迎えるにあたって(河内良弘)
歴史文化学科歴史学専攻(現、研究コース)は、1992年(平成4年)開設され、2022年(令和4年)に30年を迎えます。そこで、これまで...
-
2021.06.07
大学案内に卒業生の岡島永昌さんと天野忠幸准教授が取り上げられました。
歴史学専攻97年3月卒業の岡島永昌さん(奈良県北葛城郡王寺町役場地域整備部地域交流課文化資源活用係)と天野忠幸准教授が大学案内に取り上...
-
2021.05.13
西の京高校地域創生コースのみなさんが来学しました。
5月10日、県立西の京高校地域創生コースの3年生38名が来学し、天理参考館を見学しました。この企画は高大連携として、歴史文化学科がおこ...