ニュース
記事を絞り込む
-
2024.08.09 学長室クラブ・サークル
永尾学長とようぼく会との懇談会
8月5日、ようぼく会(学生信仰団体)の役員学生と永尾比奈夫学長が懇談を行いました。井上護夫宗教主事も同席し、ようぼく会の活動や天理教の...
-
2024.08.08 CONNECT社会連携受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ企業・一般の方へ
広報誌『CONNECT』1号を発行しました。
天理大学広報誌『CONNECT』1号(Total.255)2024年8月発行 [ 100周年事前特集号 ] “つながる”がいま始まる ...
-
2024.08.07 クラブ・サークル
第56回西日本大学女子ソフトボール選手権大会に出場
大会名 第56回西日本大学女子ソフトボール選手権大会 大会日程 2024年8月3日 場所 三重県熊野市 くまのスタジアム...
-
2024.08.07 医療学部看護学科臨床検査学科社会連携地域・企業との連携受験生の方へ在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
授業紹介:地域健康教育実習を行いました。
天理大学医療学部看護学科2年生の「地域健康教育実習」は今年で2回目です。こどもおぢばがえりに合わせた7/26~7/31の間に行いました...
# イベント
-
2024.08.06 国際学部中国語学科教育・研究国際体験受験生の方へ在学生保護者の方へ
【中国語学科】2024年度、台湾での「海外語学実習」がスタート!
天理大学中国語学科では毎年夏、中国語圏の地域に約3週間滞在し、現地で言葉や文化を学ぶ「海外語学実習」を実施しています。 これは本学科・...
# 台湾# 中国文化大学
-
2024.08.06 国際学部韓国・朝鮮語学科国際体験交流協定校受験生の方へ在学生保護者の方へ
韓国での「海外語学実習」が始まりました
韓国・朝鮮語学科では例年2年次の夏休みに「韓国・朝鮮語海外語学実習」を実施しています。本年度は8/1(木)から8/21(水)までの3週...
# 海外語学実習
-
2024.08.05 国際学部韓国・朝鮮語学科受験生の方へ在学生保護者の方へ
国立国会図書館関西館を訪問
8月1日(木)、卒業論文を準備中の4年次生が国立国会図書館関西館を訪問しました。 同館アジア情報課のご協力の下、「韓国・朝鮮関係資料の...
-
2024.08.05 国際学部日本学科(留学生対象)学生生活在学生の方へ在学生保護者の方へ受験生の保護者・高校教職員の方へ
母語で日本学科(留学生対象)を紹介しよう!
7月14日(日)、天理大学のオープンキャンパスが行われました。 日本学科(留学生対象)では、「在学生が母語で紹介する日本学科(留学生対...
-
2024.08.05 教職員の新刊案内人文学部歴史文化学科
今月の「新大和人物志」は大和絣(かすり)をはじめたといわれる御所のあの人です。
『月刊大和路ならら』8月号の「新大和人物志」第49回は、谷山正道元教授による「浅田松堂」です。松堂は大和で盛んになった「大和絣(かすり...
# 考古学コース# 民俗学コース# 歴史学コース