国文学国語学科(2023年度改組前の学科・専攻)

文学のふるさとで本物に学ぶ

天理大学には世界的に著名な天理図書館があります。150万冊にのぼる豊富な蔵書とともに、日本文学・日本語学の各時代・分野を担当する6名の教員があなたを迎えます。

日本文化のふるさと、奈良・天理の地で、あなたの可能性をみがいてください。

天理図書館所蔵の直筆原稿

(左)三四郎 自筆原稿[日本・夏目漱石・1908年] (右)たけくらべ 自筆原稿[日本・樋口一葉・明治28年写]

 

国文学国語学科の特長

豊富な資料と環境

天理図書館には6点の国宝、多数の重要文化財をはじめとする貴重な資料が膨大にあります。
そうした本物の資料を駆使して、実証的で着実な学習・研究を展開することができます。
山辺の道や石上神宮など、古代の息吹を今に伝える歴史的文化的環境に恵まれているのも大きな魅力です。(写真:奥の細道行脚之図)

少人数教育

1学年40名の学生に対し、6名の専任教員が指導にあたるという、本物の少人数制を実現しています。
学生どうし、あるいは学生と教員との距離が近く、うちとけた雰囲気のなかで一人ひとりの個性を尊重した授業が行なわれています。

段階をふんだ指導

日本文学や日本語についての基本的な知識を獲得する基礎的段階から、独創的な卒業論文の完成にいたる発展的段階まで、きめ細やかな指導を行ないます。
順を追った科目履修により、一人ひとりの能力と資質を確実に伸ばし、社会で活かせる本物の考察力と表現力を育みます。(写真:『日本書紀 乾元本』天理図書館蔵、国宝)

教育目標、受け入れ方針と養成する人材像

教育目標

本学科では、
少人数制による、きめ細やかな教育をとおして、国語と国文学に関する、たしかな知識と能力を、着実にはぐくむ
文学に深いゆかりを持つ土地柄、貴重書も多数有する天理図書館を備えた充実の環境を活かし、国語と国文学の深大な世界を提示する
学生自らが、調査・研究・発表する授業をとおして、自主性や主体性を養うとともに、考察力・問題解決能力を育成する

天理大学国文学国語学科の創設趣旨は、天理教教義にかかわる文献を研究し、立教当時の言語生活を明らかにすることにあります。

その姿勢に加え、さまざまな文学作品や言語資料の考察をとおして、国文学と国語学に関する基礎的な事項から高度な専門知識までを、段階的・機能的に習得してゆきます。日本の伝統・文化についての、広く深い知識と理解をよりどころに、国際的な視野を持つ人材の育成をめざしています。

受け入れ方針と養成する人材像

本学科では、
読書が好きで、新しい書物とのさらなる出会いを求める人
物語や小説の世界と深く向き合い、そのあらたな可能性を探求したい人
日本語の成り立ちや特質などを追究したい人
を求め、4年間の教育をとおして、
広く、かつ深く学んだ国文学・国語学の学識によって、教祖の時代の言語生活を明らかにし得る人材
国文学・国語学に関する、たしかな知見と能力をそなえた、国語教員・司書・学芸員
少人数教育のなかで着実に身につけた、言語能力と識見により、ひろく国内外で活躍できる人材
に育てます。

国文学国語学科案内2024

国文学国語学科会

学科会とは…?

学科の学生が所属し学生幹部が運営する、天大がほこる、オリジナリティ豊かな自治会です。
〈楽しむ〉ことと〈学ぶ〉こと、この二つをバランスよく備えた学科会の活動をとおして、天大生は、人間関係をひろげ、深めるとともに、協調性・企画力・実行力・統率力といった、社会生活に役立つ能力を、日々に磨いています。

自主ゼミ「輪講」

授業外でももっと文学を深く味わいたい
新たな文学の魅力に出会いたい

そんな学生が自主的にグループを作り、専門の教員が顧問をつとめる授業外のゼミナール、それが輪講です。
輪講では、学生が各時代の文献、文学について主体的に調べ、みんなで熱い議論を重ねるなかで、国文学についての理解を日々深めています。研究ばかりではなく、文学にゆかりのある土地へ旅行したりお花見をしたりと、楽しく活動しています。

カリキュラム

カリキュラムの特徴

①読み取る力、調べる力を養う科目、
②文学やことばと対話し自分を深める科目、
③自分の考えをことばで発信する力を鍛える科目。

段階的にデザインされたカリキュラムによって、豊かなコミュニケーション力を持ったことばの達人を育成します。

第1ステップ:読み取る力、調べる力を養う科目

たとえば江戸時代の和本を実際に手に取り、くずし字の読み方をマスターする授業や、「さむい」と「つめたい」の違いのような、日常的なことばの意味について考える授業など、多彩な科目を通じて基礎力を養います。

第2ステップ:文学やことばと対話し自分を深める科目

飛鳥・奈良時代から現代までのあらゆる時代の文学を分析したり、方言や漫才のやりとりを考察したり、さまざまなテーマについて、学生と学生、学生と教員とが議論をしながら自分の考えを深めていきます。

第3ステップ:自分の考えをことばで発信する力をみがく科目

天理図書館の豊富な文献を活用しつつ調査を進め、教員と密にコミュニケーションを取りながら、世界にひとつしかない自分自身の論を創りあげます。
説得力のあることばで自分の考えを社会に発信する力を身につけます。

国文学国語学科 カリキュラム・ツリー / カリキュラム・マップ

取得できる資格と進路

取得できる資格・免許

本学独自のもの

卒業後の進路

●中学校・高等学校の国語科教員
●日本語教員
●図書館司書
●学芸員
●出版や放送、観光、商社、情報、サービスといった幅広い業界での企業の広報担当
など

ページ先頭へ