基本情報
学位 | 博士(医学)奈良県立医科大学 |
---|---|
担当科目 | 臨床検査卒業研究 形態検査学特論 病理検査学Ⅰ 病理学 病理検査学実習Ⅰ 病理検査学Ⅱ 病理検査学実習Ⅱ 臨地実習前総合演習 病理検査学臨地実習 臨床検査学研究Ⅰ |
シラバスを見る (受講対象者別) |
|
現在の専門分野 | 病理細胞診検査技術 |
現在の研究課題 | 細胞形態の解析 CTCの臨床応用 病理組織標本作製の精度管理法の確立 |
所属学会名 | 日本臨床検査医学会 日本臨床細胞学会 日本臨床検査技師会 |
免許・資格等 | 臨床検査技師 二級臨床検査士(病理学) 認定病理検査技師 細胞検査士 国際細胞検査士 |
経歴 | 1993年4月~ 奈良県立三室病院(現西和医療センター) 1997年4月~ 奈良県立医科大学附属病院 2014年4月~ 奈良県立医科大学附属病院 係長 2017年4月~ 奈良県立医科大学附属病院 副技師長 2024年4月~ 天理大学医療学部臨床検査学科 奈良県立医科大学博士研究員 |
メッセージ | 病理細胞診診断は、臨床検査技師により病理標本が作製され、病理医が診断を下す。従いまして、病理標本は採取された検体から最大限の情報が引き出された良質な標本を作製することが最も大事です。そのためには、病理標本作製理論の理解とその技術を習得する必要があります。知識に裏付けされた技術を提供する臨床検査技師になるよう一緒に学習していきましょう。 |
研究活動詳細
著書
- The Yokohama System for Reporting Endometrial Cytology:Definitions, Criteria, and Explanatory Notes (共著),Springer Nature,Springer,第7章 55~66 第8章 67~102 第9章 103~110 第11章 123~154 2022年01月
論文
- Assessment of the localization of chondroitin sulfate in various types of endometrial carcinoma. (共著),PLoS One. 2024 May 28;19(5),Open Access 2024年05月
- Staining Pattern of Alcian Blue in Endometrial Cytology: Utility in Distinguishing Grade 1-Endometrial Endometrioid Carcinoma from Endometrial Glandular Stromal Breakdown (共著),Journal of Cytology 41(2),110-115 2024年04月
- “Can Mitotic Figures in Hyperchromatic Crowded Groups be Cytodiagnostic Criteria for High-Grade Squamous Intra-epithelial Lesions” (共著),Journal of Cytology 41(2),116-122 2024年04月
- Overexpression of MicroRNA-138 Affects the Proliferation and Invasion of Urothelial Carcinoma Cells by Suppressing SOX9 Expression (共著),Biomedicines.15;11(11),Open Access 2023年11月
- A Novel Filtration Membrane for Clustered Circulating Tumor Cell Extraction: A Prospective Feasibility Study (共著),Anticancer Res.43(10),4683-4690 2023年10月
- Verification of A New Filter for Isolation of Circulating Tumor Cells by Only Blood Filtration (共著),ANTICANCER RESEARCH, Anticancer Research, 42(9),4305~4310 2022年09月
- A study on preserving endometrial glandular architecture during preparation using BD SurePath™ liquid-based cytology reagents: Cellular fixation with preservative fluid requires at least 18 h. (共著),ELSEVIER, Cytopathology, 33(3) ,357~361 2022年06月
- Evaluation and Diagnostic Value of Next- Generation Sequencing Analysis of Residual Liquid- Based Cytology Specimens of Pancreatic Masses. (共著),JOHN WILEY & SONS INC, cancer cytopathology, 130(3),202~214 2022年06月
- Evaluation of DNA/RNA quality from cell block of malignant mesothelioma and lung adenocarcinoma. (共著),JOHN WILEY & SONS LIMITED, Diagnostic Cytopathology, 50(6),273~283 2022年06月
- The expression pattern of CD10 and CD31 identifies fine fibrovascular stroma of grade 1-endometrial endometrioid carcinomas in cytology. (共著),ELSEVIER, Cytopathology, 33(3),362~373 2022年06月
- Efficacy of the Antigenicity-Retaining Ability of Fixative Solutions for Liquid-Based Cytology: Immunocytochemistry of Long-Term Storage. (共著),S. KARGER AG Acta cytologica, 65(6) ,510~521 2021年09月
- 凍結HE標本における剥離防止に関する検討 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 (70巻2号) ,252~259 2021年04月
- 耳下腺上皮筋上皮癌の1例 (共著),(一社)日本病理学会,診断病理,37巻3号,283~289 2020年07月
- Molecular Analysis of Liquid-Based Cytological Specimen Using Virtually Positive Sputum with Adenocarcinoma Cells. (共著),MDPI, Daiagnosis, 10(2),計 15頁 Open Access 2020年02月
- 新アザン染色法―飽和ピクリン酸アゾカルミンG染色液― (共著),NPO病理技術研究会,病理技術,第81巻 第1号,6~8 2018年08月
- Re-evaluation of MIB-1 immunostaining for diagnosing hyalinizing trabecular tumour of the thyroid: semi-automated techniques with manual antigen retrieval are more accurate than fully automated techniques. (共著),(一社)日本内分泌学,Endocrine Journal, 65(2),239~244 2018年02月
- K-ras mutation analysis of residual liquid-based cytology specimens from endoscopic ultrasound-guided fine needle aspiration improves cell block diagnosis of pancreatic ductal adenocarcinoma. (共著),Public Library of Science, PLOS ONE, 13(3) ,12頁 OPEN ACCESS 2018年01月
- BD SurePath™法による気管支擦過細胞診における抗酸菌検出の有用性~3症例からの考察~ (共著),奈良県臨床細胞学会,奈良県臨床細胞学会雑誌,第17号 ,7~11 2017年12月
- Intraluminal lavage to remove exfoliated tumor cells after colorectal endoscopic submucosal dissection. (共著),SPRINGER DISTRIBUTION CENTER, Surgical Endoscopy, 30(7) ,2773~2778 2016年07月
- ピクリン酸の媒染剤としての有用性―ピクリン酸加温 条件下でアザン染色の染色性は改善される― (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査, 65巻1号 ,78~83 2016年01月
- 病理標本のアーチファクトの克服(第1報)チャタリングのメカニズムとその解消方法の検討 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査,64巻3号,281~287 2015年05月
- 病理標本のアーチファクトの克服(第2報)スダレ発生のメカニズムとその解消方法の検討 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査,64巻3号,288~294 2015年05月
- Cytopathological features of mammary analogue secretory carcinoma-Review of literature. (共著),JOHN WILEY & SONS LIMITED, Diagnostic Cytopathology. 43(2),131~137 2015年02月
- 乳癌におけるDual Color in situ Hybridization法によるHER2遺伝子増幅の検出―FISH法との比較― (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査,63巻4号,453~459 2014年07月
- 当院における子宮切除断端細胞診の従来法とBD SurePath™法の比較検討 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会誌,52巻3号,218~223 2013年03月
- Multi-color/target fluorescence in situ hybridization(Mt-FISH)法及び免疫染色(IHC)法を用いた腹腔細胞診の検討 (共著),奈良県医師会,Journal of Nara Medical Association,62巻3・4・5号,49~54 2011年10月
- 細胞診で多数の腫瘍細胞が見られた腹膜原発肉腫型悪性中皮腫の一例 (共著),奈良県医師会,Journal of Nara Medical Association,62巻6号,117~122 2011年10月
- 自動包埋装置におけるキシレン・エタノール予備脱水法のパラフィン浸透効果 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査,60巻6号,857~863 2011年09月
- 乳腺粘液瘤様病変(mucocele-like lesion:MLL)の一例 (共著),日本臨床細胞学会奈良支部, 日本臨床細胞学会奈良支部会報,第11号 ,24~26 2010年12月
- 膀胱原発小細胞癌の一例 (共著),日本臨床細胞学会奈良支部, 日本臨床細胞学会奈良支部会報,第12号 ,16~19 2010年12月
- PAM(Periodic Acid-Methenamine silver)染色の時間短縮と安定性の基礎的検討 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査,59巻5号 ,699~704 2010年05月
その他
- BD SurePath-LBC 標本および TYS 判定法を用いた子宮内膜細胞診の標準化 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 62(suppl),要旨集111 2023年06月
- CTC 回収における新規希少細胞回収用フィルター(S-MPF)の忍容性前向き臨床観察研究 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 62(suppl),要旨集225 2023年06月
- The Yokohama System(TYS)に準拠した直接塗抹標本と BD シュアパス™標本の細胞像の特徴 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 62(suppl),要旨集125 2023年06月
- シュアパス LBC を用いた子宮内膜良悪性病変の免疫細胞化学的鑑別 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 62(suppl),要旨集127 2023年06月
- 中皮腫細胞診におけるセルブロックの活用 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 62(suppl),要旨集128 2023年06月
- 細胞診検体を用いた免疫染色精度 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 62(suppl,要旨集164 2023年06月
- 細胞診検体を用いた免疫染色精度 (共著),日本臨床細胞学会雑誌 62(suppl),要旨集164 2023年06月
- プロセッシングにおける脱脂不良が HE 染色に与える影響 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 72(suppl),要旨集337 2023年05月
- 奈良医大における脱灰液の変貌 ~基礎的な検体処理が TAT を短縮させる~ (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 72(suppl),要旨集330 2023年05月
- 神経原発悪性リンパ腫の二例 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 72(suppl),要旨集354 2023年05月
- 組織切片自動作製装置 AS-410M の薄切精度向上にむけたブロック作製法の検討 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 72(suppl),要旨集335 2023年05月
- 【今日から役立つ 形態学的検査,がんゲノム検査の検体取り扱い】(1章)病理 ホルマリン固定・パラフィン切片 包埋 総論 (単著),医歯薬出版,Medical Technology,50(13),1401~1407 計 7頁 2022年12月
- 新規末梢血液循環腫瘍細胞回収フィルターの忍容性の検討 : 前向き観察研究 (共著),日本肺癌学会、肺癌 62(6),要旨集589 2022年12月
- 全血からの Circulating tumor cells 回収のための新規フィルターの有用性 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 61(suppl-2),要旨集570 2022年11月
- 子宮内膜間質評価を目的としたアルシアンブルー染色の有用性 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 61(suppl-2),要旨集488 2022年11月
- 肺がんバイオマーカー検査のための細胞診の活用―病理の立場から臨床に望むこと― (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 61(suppl-2),要旨集419 2022年11月
- 子宮内膜 LBC 検体の有効利用と免疫細胞化学的応用 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 61(suppl),要旨集109 2022年06月
- 子宮内膜細胞診における CD10 陽性細胞分布評価の有用性 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 61(suppl),要旨集207 2022年06月
- 急速増大を示した甲状腺内鰓性嚢胞の 1 例 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 61(suppl),要旨集213 2022年06月
- 予備脱脂における手技確立のための基礎検討 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 71(suppl),要旨集431 2022年05月
- 捺印細胞診で証明し得た褐色細胞腫内転移肺腺癌の1例 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 71(suppl),要旨集449 2022年05月
- 湿固定標本作製におけるBDコーティングスライドの基礎的検討 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 71(suppl),要旨集445 2022年05月
- 組織切片自動作製装置(AS-410M)の導入前検討 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 71(suppl),要旨集420 2022年05月
- 歴史に学ぶ病理技術(第1回) 武石詢,岩垂司と自動包埋装置 (単著),医歯薬出版,Medical Technology,50,389~393 計 5頁 2022年04月
- 「呼吸器」 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 病理細胞症例特集. J-STAGE-1 号(2022年71巻) ,49~59 計 11頁 2022年01月
- 子宮内膜細胞診標本作製法について (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 60(suppl-2),要旨集420 2021年11月
- 子宮頸部 BD シュアパス™法における ASC-H 及び HSIL の細胞像を改めて見直す (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 60(suppl-2),要旨集459 2021年11月
- 標本作製における当院の課題と改善策 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 60(suppl-2),要旨集431 2021年11月
- 特集 「固定」の技術を極める 2.徹底解剖!固定の技術 2)肺 (共著),医歯薬出版,Medical Technology,49(8),828~832 計 5頁 2021年08月
- BD シュアパス-LBC 保存液を用いた免疫細胞化学染色における抗原保持能力に関する検討 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 60(suppl),要旨集275 2021年06月
- BD シュアパス法での標本作製の注意点 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 60(suppl),要旨集169 2021年06月
- FNA で診断しえた乳幼児色素性神経外胚葉性腫瘍の 1 例 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 60(suppl),要旨集215 2021年06月
- LBC 検体を用いての遺伝子解析に適した核酸抽出と固定法の検討 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 60(suppl),要旨集274 2021年06月
- LBC 標本作製システムにおける標本品質から見た問題点 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 60(suppl),要旨集168 2021年06月
- セルブロック作製における固定液/作製法が免疫染色と核酸に与える影響 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 60(suppl),要旨集155 2021年06月
- サクラ HE 染色試薬を用いた HE 染色精度管理の検討 第 1 報 画像解析ソフトウェア HALO® を用いた HE 染色精度管理の検討 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 70(suppl),要旨集429 2021年05月
- サクラ HE 染色試薬を用いた HE 染色精度管理の検討 第 2 報 サクラ推奨プロトコールを用いた HE 染色安定性の評価 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 70(suppl),要旨集430 2021年05月
- サクラ HE 染色試薬を用いた HE 染色精度管理の検討 第 3 報 神戸大学医学部附属病院プロトコールを用いた HE 染色の安定性の評価 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 70(suppl),要旨集431 2021年05月
- サクラ HE 染色試薬を用いた HE 染色精度管理の検討 第 5 報 画像解析ソフトウェア HALO® を用いた HE 染色安定性の検討 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 70(suppl),要旨集433 2021年05月
- サクラプリズマによるサクラ HE 染色試薬を用いた HE 染色精度管理第 4 報 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 70(suppl),要旨集432 2021年05月
- 剥離防止から考える切片吸着の機序 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 70(suppl),要旨集427 2021年05月
- ヤヌース緑B-中性赤超生体染色 (共著),医歯薬出版,染色法のすべて,260~261 計 2頁 2021年03月
- 数値化によるHE染色の精度管理への試み (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 69(suppl),要旨集412 2020年09月
- パパニコロウ染色の精度管理への試み〜色の数値化による日差管理図作成〜 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 59(suppl),要旨集342 2020年06月
- EUS-FNA検体における液状化検体細胞診 (liquid-based cytology : LBC) (共著),(株)アークメディア,肝胆膵,80(3),443~448 計 6頁 2020年03月
- アミロイド染色-コンゴー赤染色とDFS染色の比較を中心に (共著),(株)医学書院,検査と技術,48(8),806~811 計 6頁 2020年03月
- 子宮内膜LBC標本を用いた免疫細胞化学的応用 (共著),(公社)日本臨床細胞学会,日本臨床細胞学会雑誌 58(suppl),要旨集172 2019年06月
- ヘマトキシリンと色出し液の隠された関係 第3報 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 68(suppl),要旨集422 2019年05月
- 染色標本にしわが発生するメカニズムと軽減法 (共著),(一社)日本臨床衛生検査技師会,医学検査 68(suppl),要旨集387 2019年05月
- ティシュー・テック VIP 6 AI 運用事例 エタノール・キシレン混合液を用いた脱脂プログラムの評価 (単著),(株)サクラファインテック, Tissue-Tec TODAY,16 2016年08月
- 前処理不要・密閉式自動固定包埋装置のみで実現可能な「脱脂」を考える キシレン・エタノール予備脱水法開発の背景 (単著),(株)サクラファインテック, Tissue-Tec TODAY,13 2012年
- 病理組織標本 これはダメ! 精度管理のポイント すだれ状の切片の割れの原因と対策 (単著),医歯薬出版,Medical Technology,41(11) ,1196~1198 計 3頁 2011年11月
- 組織標本作製における臓器別の標準化と精度管理 乳腺脂肪組織のプロセッシング法 (共著),(株)サクラファインテック, Histo-Logic® Japan ,,2~5 計 4頁 2011年
- 沈渣の少ない液状検体の細胞をよりよくのせる一工夫 (共著),日本臨床細胞学会奈良支部, 日本臨床細胞学会奈良支部会報,第10号 ,13~13 計 1頁 2009年12月
- 病院内オーダリングシステムとの結合を前提とした病理診断支援システム (共著),文光堂,病理と臨床,18(8),790~792 計 3頁 2000年08月
学会・社会活動等
一般活動
- 奈良県臨床細胞学会細胞検査士会 会長 2024年04月-現在まで
- 奈良県臨床細胞学会 副会長 2023年12月-現在まで
- 日本臨床細胞学会近畿連合会 評議員 2023年11月-現在まで
- 奈良県臨床細胞学会細胞検査士会 幹事 2021年04月-2024年03月
- 公益社団法人日本臨床細胞学会編集委員会 幹事 2019年06月-現在まで
- 公益社団法人日本臨床細胞学会 評議員 2019年06月-現在まで
- 一般社団法人奈良県臨床検査技師会 理事 2018年06月-2024年05月
- 奈良県臨床細胞学会細胞検査士会 会長 2018年04月-2021年03月
- 公益社団法人日本臨床細胞学会奈良県支部(奈良県臨床細胞学会)細胞検査士会 幹事 2012年04月-2018年03月
- 公益社団法人日本臨床細胞学会奈良県支部(奈良県臨床細胞学会) 理事 2010年06月-現在まで
- 一般社団法人奈良県臨床検査技師会 病理分野長 奈良県臨床検査技師会病理分野精度管理委員 2008年04月-2012年03月
- 一般社団法人奈良県臨床検査技師会 病理分野長 奈良県臨床検査技師会病理分野精度管理委員 2002年04月-2005年03月