教員・研究者一覧

教授(特任)

医療学部
看護学科
鈴木 紀子 (スズキ ノリコ)
鈴樹

基本情報

学位博士(人文科学)2015年3月20日国士舘大学
担当科目総合臨床演習 課題研究演習 看護統合実習 看護実践能力の探究 看護援助論 看護方法論Ⅱ 地域健康教育方法論 地域健康教育実習 ヘルスアセスメント 看護基礎実習
シラバスを見る
(受講対象者別)
現在の専門分野看護技術史、看護の歴史、陸軍看護成立史
現在の研究課題陸軍看護成立史(日清戦争、公害と看護
所属学会名 日本看護歴史学会、一般社団法人日本看護管理学会、一般社団法人日本看護研究学会、 一般社団法人日本医療教授システム学会、一般社団法人日本医史学会、日本医史学会関西支部、日本医史学会神奈川地方会、日本風俗史学会、軍事史学会、法政大学史学会、国士舘史学会、
免許・資格等看護師
厚生労働省 看護教員養成課程1年コース修了
医療安全管理者養成研修終了
経歴日本看護歴史学会理事(2017年8月~2023年8月)
日本医史学会 代議員
日本医療教授システム学会 社員、教材開発委員
日本看護歴史学会専任査読委員2024年4月1日~2027年3月31日)



・国立大蔵病院(看護師、専任教員、看護師長)
・東京女子医科大学病院 管理師長
・社会福祉法人東京有隣会 教育担当師長
・立正佼成会佼成病院 副看護部長
・国際医療福祉大学小田原保健医療学部看護学科准教授
メッセージ看護学科の教員として基礎領域に属し、自分の長い臨床での経験も活かしながら、将来看護師になる学生を育てています。
自分の研究のテーマは陸軍という組織と看護の発展について調べていますが、ほかにも人々の暮らしと環境の重要性についても関心があり、足尾銅山など公害と人々の暮らしについても足を運んで調べています。
奈良は歴史のある土地ですので、その地域に歴史にも関心を持ちながら研究を進めていきます。

研究活動詳細

著書

  • 『医学史事典』  (共著),日本医史学会,「日本の近代看護導入史」592~593頁 「保健婦のはじまり」588~189頁 2022年07月06日
  • 『洋学史研究事典』 ( 共著),思文閣出版,地方篇 栃木 「3⃣戊辰戦争と女性看護269頁 2021年09月30日
  • 看護の歴史ライブラリー第4巻『看病から看護へ』 (単著),看護の科学社,104頁 2021年07月20日
  • 看護の歴史ライブラリー第1巻『看護歴史研究入門』 (単著),看護の科学社,99頁 2020年11月30日
  • 展覧会図録 『壬生のヒポクラテスらち-医は仁術なり-』 「国内初の女性看護人の始まり」 (共著),「郷土の偉人顕彰作家」実行委員会発行 ,98~99  計2頁 2019年02月
  • 文久遣欧使節団による夷情探索と看護-フランスとイギリスの看護 (単著),看護史研究会 『看護歴史研究』第7号 ,34~43頁 計10頁 2014年04月
  • 『日本の看護のあゆみー歴史をつくるあなたへ』 (共著),日本看護協会出版会,6章:112~128頁. 11章:198~201頁、206~208頁 合計25頁 2014年
  • 『三角繃帯用法』と『三角繃帯図附』に学ぶ―三角巾繃帯用法のはじまり』 (単著),看護史研究会『看護歴史研究』第5号,34-66頁  計32頁 2010年09月

論文

  • 徴兵令における選兵事業と軍医寮の役割 (単著),国士館大学日本史学会『国士館史学』第27号,195~218頁 計24頁  2023年03月
  • 伝染病予防看護におけるマスク記載の変遷 (単著),日本医史学会関西支部『医譚』 復刻第131号 ,76~85頁 計10頁 2021年12月
  • 記録に残る会津藩の看護ー鳥羽伏見の戦いー (単著),日本医史学会関西支部『医譚』復刊台112号(通巻129号),8頁 2020年12月01日
  • 看護技術としての按摩術の歴史 (単著),日本医史学会関西支部『医譚』 復刻第99号 ,105~112頁 計8頁 2014年06月
  • 看護技術としての蛭療法の歴史 (単著),日本医史学会関西支部『医譚』 復刻第99号 ,105~112頁 計8頁  2014年06月
  • 陸軍における近代看護学の導入 (単著),軍事史学会『軍事史学』第49号第3巻 ,42~59頁 (計18頁)  2013年12月
  • 職業看護婦の始まりに関する一考察―「小石川養生所」「長崎養生所」「横浜梅毒病院」を通して― (単著),法政史学会 『法政史学』 第80号 ,72~88頁 計17頁 2013年09月
  • 陸軍看護学教科書-明治5年から明治23年まで-  (単著),日本看護歴史学会『日本看護歴史学会学会誌』 第25号 ,79~93頁 計15頁 2012年05月
  • 「陸軍衛生要員の育成と一年志願兵制度の創設」 (単著),国士館大学日本史学会『国士館史学』第15号,32~53頁 (計22頁)  2011年03月
  • 衛生隊編制に向けた陸軍看護制度の第二次改革 (単著),国士館大学日本史学会『国士館史学』第14号,5~104頁 (計10頁)  2010年03月
  • 陸軍における看護卒教育のはじまり(明治6年~明治17年) ( 単著),日本看護歴史学会『日本看護歴史学会誌』第23号,92~106頁 (計15頁) 2010年03月
  • 陸軍の衛生要員補充制度の成立過程 (単著),軍事史学会 『軍事史学』 第46号第2巻 ,111~126頁 計16頁 2010年03月

教育活動詳細

作成した教科書、教材、参考書

  • 看護における観察の必要性について高校生が知る機会となった  2023年05月

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

  • 歴史研究の手法を日本看護歴史学会会員へ講演  2019年08月

その他教育活動上特記すべき事項

  • 保健師助産師看護師実習指導者講習会 演習講師  2023年09月-2023年11月
  • 独立行政法人地域医療機能推進機構横浜病院看護部主催ラダーⅢ研修の研究指導  2023年05月-2024年02月
  • 保健師助産師看護師実習指導者講習会 演習講師  2022年09月-2022年12月
  • 独立行政法人地域医療機能推進機構横浜病院看護部主催ラダーⅢ研修の研究指導  2022年05月-2023年02月
  • 保健師助産師看護師実習指導者講習会 演習講師  2021年11月-2021年12月
  • 独立行政法人地域医療機能推進機構横浜病院看護部主催ラダーⅢ研修の研究指導  2021年05月-2022年02月
  • 保健師助産師看護師実習指導者講習会 演習講師  2020年11月-2020年12月

学会・社会活動等

一般活動

  •  テレビNHK『ファミリーヒストリー ~TRF/SAM~』解説 SAMさんの曽祖父が軍医として日清戦争で森鴎外や北里柴三郎に師事したかを、陸軍軍医雇制度をもとに解説した。 2028年11月26日
  •  都立大学看護歴史研究に取り組んでいる研究者対象ゼミ講演 第2回、於:東京都立大学荒川キャンパス テーマは「歴史研究と看護」 2024年03月27日
  •  テレビ朝日2時間ドラマ『キッチン革命』前編 葵わかな主演 1)シーン116 脚気患者の診察場面 2)シーン136 医師の診察場面 ・脚気患者の症状指導 ・医師の診察方法の指導 ・病室の設営・備品の助言 2023年03月25日
  •  都立大学看護歴史研究に取り組んでいる研究者対象ゼミ講演 於:日本赤十字大学看護大学広尾キャンパス 講演テーマ:「看護における歴史研究」 2023年03月03日
  •  東映70周年大型時代劇映画『THE LEGEND & BUTTERFLY』医療監修 木村拓哉・綾瀬はるか主演 1)シーン46:「金ヶ崎城の戦い」岐阜城に帰還した200名近くの負傷兵治療場面 2)シーン85:信長が薬草を煎じる場面 3)シーン89:濃姫に粥を食べさせる場面 他 ・シナリオ作成で濃姫の病気の設定 ・薬草他小道具の準備 ・シーン46における負傷兵の包帯を実施  2023年01月27日
  •  国際医療福祉大学 乃木坂スクール「赤坂公開講座」講師 「日本の近代化と看護の発展」90分×全10回 2022年09月-2022年12月
  •  テレビ2時間特集『古館トーキングヒストリー 幕末の最大の謎 坂本龍馬暗殺 完全実況』医事指導 坂本龍馬の暗殺場面を再現、右手の刀傷を再現、傷から出血量を予測し、逃走状態について医事指導を行った。 2019年01月05日
  •  テレビ土曜時代ドラマ『悦ちゃん』医事指導 第8話:昭和初期の時代、医師が看護師と共に家庭訪問し診察、捻挫して足関節の繃帯、松葉づえ歩行場面の指導 2017年09月16日
  •  テレビNHK大河ドラマ『おんな城主直虎』医事指導 1)第9回「桶狭間に死す」 2)第10回「走れ竜宮小僧」 3)第12回「直虎の死と井伊家の復活」 4)第18回「あるいは裏切りという名の鶴」 5)第28回「死の帳面」 6)第34回「隠し港の龍雲丸」 7)第36回「井伊家最後の日」 8)第44回「井伊谷のばら」 ・戦争で負傷した兵士らの治療・看護場面 ・直虎の低体温による意識障害時の看護 ・臨終場面の看護指導 ・敗血症になった者の看護場面 ・薬研を用いた薬草の作成場面 ・大腿骨骨折の傷処置と副木固定指導 ・背中の刀傷の治療場面 ・心の病の発作時の指導 ・温石を用いた看護指導 など、ドラマを通してシナリオ作成の相談、俳優への指導、小道具の作成等を行った。  2017年05月-2018年01月
  •  国際医療福祉大学 乃木坂スクール「赤坂公開講座」講師 「看護史を学び論文にチャレンジしよう」90分×全15回  2012年09月01日-2021年12月20日

講演・公開講座等

  • 日清戦争における看護制度 明治期の看護制度の第一次改革、第二次改革における看護教育内容や補充制度の変遷を紹介し、日清戦争がどのような看護補充制度のもとに看護手、看護長の動員が可能となったのかを考察。,軍事史学会 例会,日本大学法学部2号館 2024年03月23日
  • 結核予防指導看護婦の育成はじまり 昭和16(1941)年5月1日発行の『婦人公論』記事「結核の戦士―結核予防指導看護婦養成所を観る―」を資料として結核予防指導看護婦の始まりについて発表.,日本医史学会関西支部総会兼学術集会 , 京都教育文化センター301号室 2023年12月03日
  • 『横浜市日報』にみる関東大震災後の病院情報 関東大震災における横浜地区の病院に関するお知らせや状況がどのように新聞で発信されていたかを紙上発表,日本看護歴史学会第37回学術集会,国際医療福祉大学小田原保健医療学部 2023年08月11日-2023年08月12日
  • 『横浜市日報』にみる関東大震災被災者支援としてのバラック住宅と病院建設 関東大震災で関西県の支援を受けて建設された関西村と病院について紙上発表,日本看護歴史学会第37回学術集会,国際医療福祉大学小田原保健医療学部 2023年08月11日-2023年08月12日
  • 「日本の近代化のはじまりと看護の発展」 学術集会テーマ「日本の近代化と看護~看護は何を未来に繋ぐのか~」 集会長講演公演時間40分。小田原市市民公開講座としても開催。,日本看護歴史学会 第37回学術集会,国際医療福祉大学小田原お兼医療学部 2023年08月10日
  • 「看護歴史研究へのいざない-歴史への関心を研究に発展させる-」全5回 看護歴史研究について問題関心の持ち方から資料の収集方法などを5回に分けて講義,天理医療学部 看護学科 ,天理医療学部 看護学科(別所キャンパス)  2022年12月15日-2023年06月30日
  • 看護管理による中堅看護師へのキャリア支援の内容に関する文献検討 発表は福室氏。中堅看護師が結婚、子育てなどのライフイベントの変化に伴い職務継続に悩む中、看護管理者はキャリア支援として具体的にどのような支援をしているのかを、文献レビューから検討を行った。同研究は、修士課程論文として指導した内容に、加筆修正を行い、学会で発表をおこなったものである。,第35回日本看護福祉学会,国際医療福祉大学小田原保健医療学部 2022年09月04日
  • 第36回日本看護歴史学会学術集会 研究推進委員会主催理事セッションⅢ講師 研究推進委員会主催理事セッションⅢ講師 テーマ:歴史から学ぶ「環境・社会・看護」 -過去の出来事から知的好奇心と学修力を育む-,第36回日本看護歴史学会学術集会 研究推進委員,上野第一ホテル東京 2022年08月27日
  • 「伝染予防看護におけるマスク記載の変遷 (概  要)看護学教科書にみる「呼吸器・マスク等」の記載の変遷を調べ発表した。明治時代伝染病が蔓延する中、看護婦の需要が高まる中で、実際に感染予防に関してどのように学んでいたのか、特にマスクに焦点を当てて、教科書の記載の変遷について調べた。結果、看護婦らはゴム靴やゴーグルなども防護具も身に付けるように学んでいたことがわかった。,第122回日本医史学会総会・学術集会,zoom配信 2021年09月

受賞

  • 「平成26年度柴田徳次郎賞」受賞 博士論文「陸軍看護の成立史」に対して受賞,国士舘大学 2015年03月20日

このページを印刷する

教員一覧へ戻る

ページ先頭へ