基本情報
学位 | 修士(文学)岡山大学 |
---|---|
担当科目 | 旧石器・縄文時代の考古学 |
シラバスを見る (受講対象者別) |
研究活動詳細
著書
- 都市近郊地域歴史像の再構築 (共著),京都大学文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター,pp.1-2,12-62 2022年03月15日
- 京都盆地の縄文世界 (単著),新泉社 2012年11月10日
- 西日本の縄文土器 後期 (共著),真陽社,3-15・68・115-152・190・228-229・244-247頁 2010年12月10日
論文
- 浜詰遺跡・北白川追分町遺跡出土土器付着物の自然科学分析 (共著),京都大学構内遺跡調査研究年報2020年度、京都大学文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター,pp.47-61 2022年02月28日
- 北白川小倉町遺跡における土器分類-梅原末治と小林行雄の分類とその背景- (単著),関西縄文論集4、関西縄文文化研究会,pp.55-64 2020年12月27日
- 縄文後期土器研究の現状と課題-山陰地方の前半期を中心に- (単著),古代文化センター研究論集 第13集、島根県古代文化センター,pp.43-56 2014年03月31日
- 広域編年構築のために-「一括遺物」に基づく東西比較- (単著),日本先史学考古学論集、六一書房 ,pp.77-99 2013年06月20日
その他
- 口頭発表「北白川上層式土器研究の現状と課題」 (単著),東海縄文研究会第8回例会,要旨集pp.23-36 2019年08月31日
- 口頭発表「後期東日本系土器の中国四国地方への波及について」 (単著),第29回中四国縄文研究会島根大会,要旨集pp.11-21 2018年05月12日